「車内で下向いててゲー…」が急増? 深刻化する“クルマ酔い”防ぐ新シートとは 今... 「人とくるまのテクノロジー展2024」で、自動車シートを開発するニッパツが「車酔いしにくいシート」を出展。車酔いは今後、深刻な“社会問題”にまで発展するかもしれません。画面をとにかく … 05/25 16:1205/25 16:49 乗りものニュース
寝台特急の大人気個室「シングルツイン」どう使う? 2人用にも1人用にも“変身” ... 寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」には、2種類の2人用B個室寝台が存在します。予約が取れないことで有名な「サンライズツイン」と、1人でも2人でも使える「シングルツイン」です。どう違うの … 05/25 15:12 乗りものニュース
米航空博物館 リンドバーグ愛機の秘密公開「実は前が見えない!」どうやって操縦して... 5月20日はリンドバーグが偉業を達成した日。実は潜望鏡を使って前方確認していた アメリカ国立航空宇宙博物館は2024年5月21日、チャールズ・リンドバーグが乗っていた「スピリット・オ … 05/25 14:1205/27 11:39 乗りものニュース
自転車は車道を…走っちゃダメ!? 都内の意外な「自転車NGロード」5選 “チャリ... 自転車の走行は「車道が原則」ですが、高速道路でも立体部でもないのに、車道を走ってはいけない場所が都内には存在します。自転車では絶対に近づけないという不思議な場所すらあるのです。その車 … 05/25 12:1205/27 15:09 乗りものニュース
ロシア艦隊に新たな脅威?ウクライナ軍が「魔改造」モーターボートを公開 猛威を振る... 対地攻撃もできそう。無人水上艇にロケットランチャーを搭載 ウクライナ国防省は2024年5月22日、ロケットランチャーを搭載した無人水上艇「シーベビー」の画像を公開しました。 ウクライ … 05/25 11:42 乗りものニュース
社会的インパクト大! 新規開業の路面電車が「ローレル賞」受賞 一方で“指摘”も 宇都宮ライトレールHU300形です。次世代のLRTを志向するための提言とは 鉄道友の会は2024年5月23日(木)、今年度の「ローレル賞」を決定しました。同会は毎年1回、前年に営業運 … 05/25 11:12 乗りものニュース
「“水素燃料”アシスト自転車」爆誕! なぜ水素? それは小さな小さな進歩 優位性はあるのか……?水素燃料アシスト自転車、なぜつくった? 公益社団法人 自動車技術会主催の「人とくるまのテクノロジー展2024」(パシフィコ横浜、5月22-24日)にて、水素を燃 … 05/25 10:4205/25 11:44 乗りものニュース
戦車砲の煙突みたいな「T字型の先端」なぜなくなった? 今もついている砲との違いは... 昔といまの戦車の砲を比べて、大きく異なるもののひとつが、先端の部分です。かつては「T」字の形をしたものが広く見られました。どのような効果があり、そしてなぜ廃れたのでしょうか。その名は … 05/25 9:42 乗りものニュース
総火演で要注目?「陸自のトラック型自走砲」装てん装置の動き方ムービーで公開 装填装置がガチャガチャ動くのが面白い!隊員目線で見られる醍醐味 陸上自衛隊は2024年5月22日、公式YouTubeチャンネル「陸上自衛隊広報チャンネル」で、「私(陸自隊員)の見る世 … 05/25 9:1205/25 10:34 乗りものニュース
「超ロングラン快速」が運行へ 所要時間は6時間以上!「太平洋側の海沿い」をひたす... かつて運行されていた「リアス・シーライナー」みたい?臨時快速「八戸リアスうみねこ号」運転へ JR東日本盛岡支社は2024年5月17日、三陸鉄道リアス線とJR八戸線を直通運転する臨時快 … 05/25 8:4205/25 10:49 乗りものニュース
世田谷の新・地下トンネル貫通! 全長3200m、環八通りと玉川通りの地下にズドン... ある意味、「等々力バイパス」……。世田谷南西部の地下にトンネルが 東京都第二建設事務所は2024年5月20日、世田谷区内の地下で掘り進めていたトンネルのシールドマシンによる掘進が完了 … 05/25 8:12 乗りものニュース
誰が乗る!?「朝2:45の始発便」誕生のワケ ただ“日本一早い便”ではない! 超... もはや早朝というより“丑三つ時”、午前2時45分の「始発便」がまもなく誕生します。しかし、たぶん日本一であろう、もっと早い始発便も同じ会社が運行。そこには確かなニーズがあるそうです。 … 05/25 7:1205/25 8:54 乗りものニュース
「病院船」ついに日本で展開へ 首相主導で計画策定スタート なぜいま動いた? 日本近海で「病院船」が展開されることが閣議決定されました。これまでも有用性を見出されながら、なかなか実現に至らなかった“海に浮かぶ病院”、日本はどう調達し、どう運用していくのでしょう … 05/25 6:12 乗りものニュース
スズキ「ハスラー」新タイプでた! 無骨カワイイ「タフワイルド」登場! 標準ハスラ... 白も合うかも!スズキ「ハスラー」改良! スズキは2024年5月24日、軽SUV「ハスラー」を仕様変更するとともに、新タイプとして「ハスラー タフワイルド」を設定し発売しました。 今回 … 05/24 18:42 乗りものニュース
宅配車の次期“主力”か 日野の小型EVトラック「ウォークスルー仕様」に注目! デ... 日野自動車が電気トラック「デュトロ Z EV」の低床ウォークスルー仕様をジャパントラックショー2024に展示しました。普通免許で運転できるだけでなく、配送業務を徹底的に追求した設計。 … 05/24 18:12 乗りものニュース
異色のレア車両で「夜行列車」運転へ 特急なら5時間半の区間を9時間かけて走る! JR九州だけが保有する車両。JR九州のみが保有する713系を夜行列車として運行 JR九州は、2024年6月22日(土)~23日(日)にツアー「713系夜行列車で行く!鹿児島中央から大 … 05/24 17:4205/24 18:34 乗りものニュース
「なんだあのデカいミニ四駆!」東京のビジネス街ど真ん中にできた“タミヤの新拠点”... “店舗”と言わない意味とは?タミヤ約6000アイテム全てを揃える! 模型メーカーのタミヤは都内で2024年5月24日、新たな直営施設「TAMIYA PLAMODEL FACTORY … 05/24 17:1205/24 19:09 乗りものニュース
ナニこの翼!「世界初のジェット旅客機」 設計は今じゃあり得ない? トホホ機なるも... 世界初のジェット旅客機デ・ハビランドDH.106「コメット」。その開発は前人未到ゆえ、さまざまな苦難に遭遇しました。とはいえ、それらの経緯は、その後世界中の旅客機の設計に生かされるこ … 05/24 16:12 乗りものニュース
色が入れ替わってる! 白青反転「ブルーミュースカイ」運転へ 名鉄“三角地帯”公開... 名鉄が、2000系電車「ミュースカイ」の塗装を反転させた「ブルーミュースカイ」を運行します。「お披露目の旅」で三角地帯へ 名古屋鉄道は2024年5月23日、創業130周年企画の一環と … 05/24 15:12 乗りものニュース
山陰本線「2区間で」運転再開へ 山口の被災区間1年ぶり一部復旧 通学に配慮 山陰本線の不通区間で、一部の運転再開の見通しが立ちました。2区間で運転再開へ 大雨で被災し、長門市~小串間で現在も運転見合わせが続く山陰本線について、JR西日本は2024年5月23日 … 05/24 14:12 乗りものニュース