「めっちゃ速かった」ロンブー・亮さん“ラリー初挑戦”を赤裸々に語る 車両には「色... お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村亮さんが、TAS2025の会場でラリー初挑戦の感想を語りました。会場では実際に挑戦時に乗ったラリーカーも展示されていました。ひょんな思い付きから始まったラリ … 01/14 16:1201/14 23:53 乗りものニュース
史上最高額!?「100万円のきっぷ」販売へ 電車やSL列車が乗り放題 有効期間? 有効期間は?大井川鐵道が「史上初の高額きっぷ」を発売へ 静岡県を走る大井川鐵道は2025年1月14日、今年3月10日に創立100周年を迎えることを記念し、「100万円きっぷ」を発売すると発表しまし … 01/14 15:12 乗りものニュース
「西船橋」発着の特急列車が運転へ 千葉県と栃木県を直結 車両は元・房総特急 12月の運転日は253系でしたが、今後はE257系に変わります。特急「きらきら足利イルミ」を西船橋~足利間で運転 JR東日本は、2025年2月1日(土)に、「冬の臨時列車」として西船橋~足利間で特 … 01/14 14:22 乗りものニュース
ビックリ! 新たな米原子力空母2隻の名称が決定 1隻は「クリントン」もう1隻は? バイデン大統領、退任直前に衝撃の発表です。パパ・ブッシュはすでに命名済み アメリカ大統領府(ホワイトハウス)は2025年1月13日(月)、新たに建造する原子力空母の2隻の艦名について、「ウィリアム … 01/14 11:4201/14 23:53 乗りものニュース
USJ「ドンキーコング」の旅客機、ついに全貌現る! 「エネルギッシュ」デザインな... J-AIRが、新たな特別塗装機「ドンキーコング・カントリー オープン記念 JAL×ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ジェット 2」を2025年1月14日に就航させます。それにともない同日午前、報道陣に … 01/14 11:0501/14 23:53 乗りものニュース
トヨタ方式でロケット「バンバン量産」へ!? ウーブン・バイ・トヨタが民間ロケット... 日本の宇宙産業にとって起爆剤になるかも。ロケットの量産体制を目指す トヨタグループのウーブン・バイ・トヨタは2025年1月7日、北海道の大樹町を拠点に小型液体燃料ロケットの開発などを手掛けるインタ … 01/14 10:42 乗りものニュース
急行電車も「ボタン押すだけ」 いきなり主要路線から「自動運転化」踏切たくさんでも... 京王電鉄は電車のワンマン運転を見据え、井の頭線で2025年春に自動運転の実証試験を始めます。距離が短い支線からの導入ではなく、いきなり主要路線で始める理由や舞台裏を京王の担当者が明かしました。ボタン … 01/14 9:42 乗りものニュース
数少ない「上野発着の特急」が東京駅まで延長運転へ!“1駅だけ延長”で利便性大幅ア... 定期列車の延長運転も期待されます。特急「草津・四万」が東京駅まで延長運転へ JR東日本は、上野~長野原草津口間を結ぶ特急「草津・四万」について、2025年1月と2月の一部日程で東京駅まで延長運転を … 01/14 8:4201/14 23:53 乗りものニュース
京葉線の激レア系統「東金線直通」に乗ってみた ロングランだけど「各停」の理由 ヘ... 千葉県のJR東金線には、1日1往復だけ東京駅発着の列車が存在。種別は各駅停車で、全区間乗り通すと1時間半ほどかかります。夕ラッシュ時に東京駅から乗車し、需要を見てみました。京葉線を経由し1日1本だけ … 01/14 8:12 乗りものニュース
えっ…車両通れないんですか?ここは「国道ですよね…?」←なぜ? 「激レアスタイル... 1日のうち多くの時間で歩行者専用となっており、車両が通れないユニークな国道が長崎県に存在します。どのような理由からなのでしょうか。まさかの「国道がアーケード街」 国道といえば、一般的には「大きな幹 … 01/14 7:42 乗りものニュース
夢の「駅直結物件」どうすれば叶うのか? 地下通路とビルをつなぐ“マイ出入口”の造... 地下鉄駅の通路の一部は、民間のビルとつながっています。「駅直結」をうたって資産価値を上げるために、ビルを地下通路に接続させるためには、どうすればよいのでしょうか。地下駅の「請願口」を設置するには? … 01/14 7:12 乗りものニュース
「ブルーインパルス」には必須!? 飛行機の安全性が劇的アップ! 米軍生まれの「夢... 近年、アメリカで航空機に関する画期的な安全装置が誕生しました。「Auto-GCAS」と呼ばれるその装置は、地面に激突しそうになる飛び方を、機体側が事前に予知し、危うくなると回避してくれるそうです。F … 01/14 6:12 乗りものニュース
おい信じられるか?「JOG」と「Dio」が今や“親戚”なんだぜ… ホンダとヤマハ... 2025年はガソリンモデルの50cc原付1種が生産を終了する見込みです。そうした原付のなかで最も身近なスクーター。その2大巨頭といえるヤマハ「ジョグ」とホンダ「ディオ」は、熾烈なライバル関係から“親戚 … 01/13 18:12 乗りものニュース
「スズキでスズキを釣るクルマ!?」人気街乗りSUVがベース 蛍光イエローが印象的... シーバスナイトゲーム(スズキの夜釣り)専用車。「シーバス」日本では俗に「スズキ」と呼ばれます。 幕張メッセで開催の東京オートサロン2025(1月10日-12日)のスズキブースでは、「フロンクス シ … 01/13 17:12 乗りものニュース
高速道の分岐手前の「黄色線」が数km続いて「車線変更」できず困ります。なぜこんな... 高速道路のJCTの手前などで、車線変更の禁止を意味する黄色の車線境界線が、延々1km以上にわたって引かれていることがあります。車線変更をもたついていると、あらぬ方向へ向かわざるを得ないケースも。どのよ … 01/13 16:12 乗りものニュース
「何だこれは…!」 ドーザーついた公道OK小型バギー「免許返納後にどうですか」 ... 幕張メッセで開催の東京オートサロン2025(1月10日-12日)で、ヤマハ発動機が不思議な小型車両を出展しました。オープン型の2人乗りバギーの前面に“ドーザー”がついていて、さらに農業用資材を積んだト … 01/13 15:42 乗りものニュース
寝台券いらず! 「サンライズの“横になれる”座席」は本当にノビノビできるのか? ... 寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」には、寝台料金不要ながら横になれる普通車指定席「ノビノビ座席」が連結されています。まるで客船のようなこの設備の特徴を徹底解説します。ノビノビ座席は普通車指定席 東京 … 01/13 15:12 乗りものニュース
“新しい方の”青ガエルがプラレールに 車号「T.K.K.」もばっちり再現 「東横線90周年記念ラッピング電車」の方です。運行開始70周年にちなみ企画 東急グッズの通販サイト「TOKYU STYLE」が2025年2月3日(月)から、東急東横線で運行中のラッピング電車「青ガ … 01/13 14:4201/14 23:54 乗りものニュース
みんな撮り鉄!? 鼻先を列車が走る「驚愕スポット」行ってみた! SNS普及による... ベトナムには、数十cmの眼前を鉄道車両が通過する「トレイン・ストリート」と呼ばれる場所があります。そこは、いわゆる“映える”写真が撮れると話題になった観光地で、ゆえにオーバーツーリズム問題も含んでいま … 01/13 14:12 乗りものニュース
案内標識の地名に「埼玉」を見たことがありません。なぜでしょうか? 「東京」「千葉... 道路の案内標識には「東京 〇km」と書かれることはありますが、「神奈川 〇km」「埼玉 〇km」という表示はなぜか見かけません。実は案内標識の地名は、あらかじめ決められており、その序列も関係しています … 01/13 12:12 乗りものニュース