【専門家・先輩ママ 教えて!】おしえて!イヤイヤ期の対処法

おしえて!イヤイヤ期の対処法

専門家の回答

イヤイヤ期は、お父さんお母さんもイライラして「私もイヤだ!」となってしまうと思いますが、それだと解決しないので、一旦、受け入れてあげるといいですよ。

例えば靴を履く時に「イヤ」がはじまったら、「イヤじゃない!」とお父さんお母さんがいうのではなく、「そうか、靴をはくのが嫌なんだね。」と受け止めてあげてください。

だって、子どもはイヤなんですよね。

いろんな感情を「イヤ」と言う言葉で表現しているのですが、「イヤ」なんです。
「そうか、嫌なんだね、わかる。靴を履くのが嫌なんだね、ママもパパも靴を履くの嫌かもなぁ。」と受け入れて、
「でも、パパとママはこれから公園に行くのがすごく楽しみなんだ。●●ちゃんはどう?楽しみかな?」と言ってみてください。
「嫌じゃないの!公園に行くの!」とか「早くしなさい!行かないといけないの!」と言っても、子どもの「イヤ」は解決しません。

「子どもの『イヤイヤ』を肯定したら、それで靴を履かなくなっちゃうのでは?」、「子どもの『イヤイヤ』を受け入れたらわがままになってしまうのでは?」と心配する方もいますが、そんなことはありません。

子どもだって、やるべきことは頭のなかに入っています。
自分の「イヤ」を受け入れてもらって、どうしてイヤなのかを、理解してもらえて、大人が気持ちを乗せてあげたら、喜んで動きますよ。

(保育士:てぃ先生)

先輩ママの経験談

私もイヤイヤ期の対処法を知りたいです。いまだに苦戦しています。さつまいも 4歳、2歳のママ

泣きたいときは、泣きたいだけ泣かせておく。要求があるときは、「言葉で伝えなくてはわからないよ」と、教えています。がぶ 4歳、2歳のママ

言葉はなんとなくわかっているので、なるべく、「どうしてダメなのか」を説明するようにしました。お店の前などで「イヤイヤ」となっているときは、とりあえず抱えて、邪魔にならないところに行って、ぎゅーっとして、落ち着かせてから話しました。ただ、どうしてもダメな時以外は、なるべく本人の思うとおりにしました。のん 3歳、1歳のママ

「イヤイヤ」に共感したあと、自分の気持ちやして欲しいことを伝えるようにしていました。感情的にならないように、時々は別の部屋に逃げたり・・・がんもどき 3歳のママ

何がイヤなのか理解した上で対処しないと、自分も混乱します。言葉で言い表せないことにイラつくことが多いようなので、言ってることを聞いてあげるより、行動をじっと観察しておくことの方が重要な気がします。
頭ごなしに怒らないように気をつけています。ムン 4歳のママ

(1)「○○がイヤなんだよね」と、共感する。(2)ほかの好きなもので気をそらす、気が済むまで泣かせる(落ち着いたら教えてね、と言って家事をしていると、その内泣き止んで寄ってくる)、(3)10秒だっこ、(4)服とか選択肢があるものは自分で選ばせる、「すべり台はあと3回」などお約束をしておいて守れたらシール貼っていい、などなど・・・。いろいろやってると、どれかで解決するし、どれもダメでも最終的には時間が解決します。みかん 3歳のママ

マンガ「てぃ先生」”解決策”を見る

externallink関連リンク

【イヤイヤ期・魔の2歳】ゆるい子育てで乗り切ってます!その方法とは?マンガ こだわりのイヤイヤ期イヤイヤ期の限界! ママの爆発寸前をレスキュー現役保育士が教える「イヤイヤ期」の乗り切り方法!「自分でやるの!」イヤイヤ期の2歳児のこだわり、どう向き合う?
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)