
<ベイカレントクラシック Presented by LEXUS 初日◇9日◇横浜CC(日本)◇7315ヤード・パー71>
日本開催の米国男子ツアーは、午前6時45分に第1ラウンドがスタート。日本勢は17人が出場している。主催者推薦で出場する石川遼は、同6時56分に10番パー4からティオフし、3オン1パットのパーで滑り出した。
その後、中島啓太が同7時29分、蟬川泰果と久常涼が同組で同7時40分、金谷拓実が同7時51分から初日を迎える。2021年大会覇者の松山英樹は、23年大会覇者のコリン・モリカワ、クリストファー・ゴッタラップ(ともに米国)とのグルーピングで同8時35分に1番からスタートする。
日本の賞金ランキング1位の生源寺龍憲は、同8時57分に10番からリコ・ホイ(フィリピン)、マックス・マクグリービー(米国)との最終組で第1ラウンドを迎える。
松山が開催した、アマチュア向け予選会「Hideki Matsuyama Amateur Challenge Presented by LEXUS」を通過した日本大学4年の小林大河は同8時57分に1番からスタートする。
2019年から(コロナ禍の2020年を除く)「ZOZOチャンピオンシップ」として開催された日本で唯一の米男子ツアー公式戦が、今年、心機一転。舞台も千葉県・アコーディア・ゴルフ習志野CCから横浜CCに移した。米ツアーからはFedExCupポイントランキング上位60名、国内男子ツアーから9名、さらにスポンサー推薦の9名を合わせた計78人が舞台に立つ。今大会は予選カットがなく、72ホールのストロークプレーとなっている。
【日本勢出場資格一覧】
松山英樹(FedExCupポイントランキングより選出)
久常涼(FedExCupポイントランキングより選出)
大西魁斗(主催者推薦)
生源寺龍憲(10月5日時点、国内男子ツアー賞金ランキング1位)
比嘉一貴(同2位)
米澤蓮(同4位)
金子駆大(同5位)
小西たかのり(同6位)
小平智(同7位)
河本力(同8位)
金谷拓実(2024年「ACNチャンピオンシップゴルフトーナメント」優勝)
蟬川泰果(2025年「BMW 日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ」優勝)
石川遼 (主催者推薦)
中島啓太(主催者推薦)
堀川未来夢(主催者推薦)
中西直人(主催者推薦)
アマチュア・小林大河(「Hideki Matsuyama Amateur Challenge Presented by LEXUS」優勝)