打感=飛距離につながる!? 人気ボール28モデルのヘッドスピードと硬さのマッチングを大調査!

ドライバーを基準にボールを選ぶときに重要なのが、ヘッドスピードと硬さのマッチング。そこで人気ボール28モデルを、ギアに詳しいプロ、海老原秀聡が試打して徹底分析した。
◇ ◇ ◇

ドライバーで打ったときの打感の硬さは、単に好みの問題だけではない。ボールはインパクトで直径の約3分の1つぶれたときに反発力が最大になるので、ヘッドスピードが速い人は球がつぶれ過ぎない硬めのボール、遅い人はつぶれやすい柔らかめのボールの方が飛距離を出せる。

「ボールの実際の重さはどれもほぼ同じですが、打ったときに重く感じるボールはインパクトの衝撃が大きくヘッドが返り過ぎないので、球が左に行きづらくなります。また、柔らかくて軽く感じるボールはヘッドが返りやすく、球がつかまりやすい傾向があります」(海老原)

今回人気ボール28モデルを試打。一番ヘッドスピードが速い人に合うのが、グラフの一番右に位置するスピン系ボール。「スピン系ボールの中で打感が硬くて重いタイプは、HSの速い人が反発力を生かして飛ばせます。また、しっかり振ってもつかまり過ぎないのでフェードボールを打ちやすいですね」(海老原)。

一番ヘッドスピードが遅い人に合うのが、グラフの一番左側に位置するディスタンス系ボールだ。「ディスタンス系の中で打感が柔かくて軽いタイプは、HSが遅い人でもボールがつぶれて初速がアップします。また、球が上がりやすいモデルが多く、キャリーで飛距離を伸ばせるでしょう」(海老原)。

まずは、自分でボールを試打してみて、打った感触などを確認してから選ぶといい。

■試打ボールリスト
ダンロップ:スリクソン Z-STAR XV
ダンロップ:スリクソン Z-STAR
ダンロップ:ゼクシオ リバウンドドライブⅡ
テーラーメイド:TP5x ストライプ
テーラーメイド:TP5 ストライプ
テーラーメイド:ツアーレスポンス ストライプ
キャロウェイ:クロムツアー♦♦♦ トリプルトラック
キャロウェイ:クロムツアー トリプルトラック
キャロウェイ:クロムツアーX トリプルトラック
キャロウェイ:クロムソフト トリプルトラック
キャロウェイ:E・R・Cソフト
キャロウェイ:スーパーソフト
ブリヂストンゴルフ:TOUR B X マインドセット
ブリヂストンゴルフ:TOUR B XS マインドセット
ブリヂストンゴルフ:エキストラソフト
ブリヂストンゴルフ:スーパー ニューイング ブラックリミテッド
プロギア:RS SPIN
プロギア:ソフトディスタンス
プロギア:PRGR プレミアム
本間ゴルフ:TW-S
本間ゴルフ:TW-X
本間ゴルフ:D1
NEXGEN:TOUR SPEC
NEXGEN:D-SPEC
キャスコ:KIRA ダイヤモンド

■解説 海老原秀聡
えびはら・ひであき/ 2012年プロ入り。現在は「GOLF&FITNESSPOINT芝浦」でインストラクターを務めている。正確なショットに定評があり、最新のスイング理論はもちろんギアにも精通している。

◇ ◇ ◇

女子プロのアイアンの打痕を調査。 関連記事【女子プロのアイアンの打痕を見せてもらいました! 溝下3本の芯に本当に集中しているの?】をチェック!

externallink関連リンク

今季国内女子メジャー初戦 組み合わせ 女子プロでは軟鉄鍛造アイアンが流行中! 最新34モデルのどのタイプを彼女たちは使っている? 女子プロのアイアンの打痕を見せてもらいました! 溝下3本の芯に本当に集中しているの? 女子プロの“スイング完成度”ランキング 岩井姉妹、小祝さくら、竹田麗央……No.1は一体誰? 米国女子ユタ大会 最終結果
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)