
保育園では、子どもへの投薬は行ってくれるの?
専門家の回答
基本的には、保育園で薬を扱うことはないです。
ただし、お医者さんの指示があってどうしても必要な場合には対応することがあります。その際には、依頼書を書くなどの手続きが発生します。「薬お願いします!」「わかりました!」と口頭で済むことはないです。
エピペン(アナフィラキシー用の医療品)などは、一定の条件下であれば看護師が対応する場合もありますので、こちらも園に確認するのが良いでしょう。
(保育士:てぃ先生)
先輩ママの経験談
医師からの指示書がないと投薬してもらえないと聞いていますが、虫さされ薬程度なら頼まなくても塗ってくれます。「保育園に行っています」と医者に伝えると、1日3回の薬を2回になるように調整してくれます。みかん 3歳のママ
通っている保育園では、投薬はしてくれません。ものもらいのときは困りました・・・。がんもどき 3歳のママ
まだ投薬をしてもらったことはありませんが、熱性けいれんになったことがあるので高熱になったときに「ダイアップ坐薬」を入れていただけるようお願いしてあります。あーぴん 4歳、2歳のママ
目薬や塗り薬でどうしても日中持続のために必要なものは、医師の依頼書があればしてくれますが、飲み薬(風邪薬)は基本NGです。ムラ 4歳のママ
大人気保育士「てぃ先生」のマンガを公開中!