吉田優利の優勝を支えたのは、軟鉄鍛造の人気アイアン!? 人気の秘密はソールにあり

前週の「Vポイント×SMBCレディス」において、トータル13アンダーで2年ぶりの勝利を挙げた吉田優利。その切れ味鋭いアイアンショットを支えたのは、彼女もゾッコンの軟鉄鍛造アイアンだった。
吉田は5I~PWでブリヂストンのヒットモデルと言える軟鉄鍛造アイアン、『241CB』を使用。昨シーズンの途中に20球打っただけで、すぐに替えたという代物だ。

「前のような打感を残しながら進化している感じ。突っかかるのではなく、地面をうまく滑ってくれる。抜けが良くなった。(米国の芝は)スッと抜けてほしいですよね」と吉田自身は絶賛する。

『241CB』のどこに惚れ込んだのか。ブリヂストンのツアー担当に聞いてみた。

「いきなり打って、球が目標へ飛んだ点を気に入ったと思います。ポイントは球の上がりやすさ。米国のハードなセッティングだと、高さが出てスピンが入るのがポイントです」(ブリヂストンのツアー担当)

高さとスピンを確保できる秘密は、やはりソールにあるという。

「リーティングエッジが丸く、バンスまでなだらかな曲線を描きます。なので、ヘッドが刺さらず抜けてくれる。ボールが沈む洋芝でも、思った通りの球が出たのでしょう。今回優勝した日本の硬く薄い芝でも対応がしやすい。ヘッドの前部分が抜けて上手く球を拾えます。彼女はしっかりバンスを当てて打つタイプなので、使いやすいのだと思います」(ツアー担当)

シャフトは『KBS ツアー90S』を採用。「プロ入りからずっと使用しています。基本的にしっかり目でハードなシャフトですね。ステップがなく、スチール特有のブルブルな感じより、どちらかとカーボンのようなしなりで打てます。元からしなってくれるので方向性も安定します」(ツアー担当)

切れ味鋭いセカンドショットを武器に、吉田が米ツアーで初勝利をつかむ姿を早く見たいところだ。

◇ ◇ ◇

吉田優利の14本のセッティングを分析。関連記事【吉田優利の14本を分析‼ 外ブラ3W・5Wは特性が違う!? アイアンは軟鉄鍛造の大ヒットモデル! 2019年名器UTが手放せない?】を読めば、その秘密がわかります。

externallink関連リンク

吉田優利の14本を分析‼ 外ブラ3W・5Wは特性が違う!? アイアンは軟鉄鍛造の大ヒットモデル! 2019年名器UTが手放せない? 河本結の14本を直撃取材! 1Wはなぜ『ELYTE ◆◆◆TD』? 5・6番は鉛ベッタリ、7番は鉛を少しだけ貼る!? UTとアイアンは古いモデルを使用 佐藤心結の14本を直撃取材! 5・6番はやさしい軟鉄鍛造、7番以下には打感が柔らかい軟鉄ヒットモデル!? ドライバーは雨でも滑らない新モデル採用 渋野日向子に岩井姉妹、竹田麗央は? 「今季活躍しそうな女子プロ」ランキング! 最新! ドレスアップ渋野がポージング【前夜祭フォト】
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)