TGLに松山英樹が初参戦 W・クラークのイーグル締めでチームは黒星

現地時間17日、シミュレーションゴルフを用いた新リーグ『TGL』がフロリダ州のSoFiセンターで行われた。第8戦に、松山英樹、ローリー・マキロイ(北アイルランド)、キーガン・ブラッドリー(米国)が所属する「ボストン・コモンGC」から初参戦した。
対戦チームは、ルドビグ・オーバーグ(スウェーデン)、ウィンダム・クラーク(米国)、シェーン・ローリー(アイルランド)が所属する「ザ・ベイGC」。

ドライバーやアイアンは大画面スクリーンを使い、ショートゲームは実際にグリーンを使用。15ホール中、前半9ホールはチームの3人全員が交互にショットを打つ『トリプルス』、後半6ホールは『シングルス』で争われた。さらに、今大会から『ハンマー』のルールが大幅に変わり、各チームが3つのハンマーを持つことができるようになった。

やや、緊張の面持ちで入場した松山であったが、1ホール目からハンマーを宣言し、バーディパット決めて2-0で先制。4ホール目ではバンカー越えの難しいアプローチを、傾斜を使い寄せてコンシードとするなど、序盤から松山の活躍が光った。

ウィンダム・クラーク(米国)と一騎打ちとなる後半の「シングルス」は12番パー3と15番パー5をプレー。両チーム4-4で迎えた、最終15番では先に松山が2オンに成功すると、負けじとクラークがさらに内側につける白熱した展開に。松山のイーグルパットは惜しくもカップをオーバー。そのラインを見ていたクラークがパットを沈め、ザ・ベイGCの勝利となった。

さらに、第6戦にアトランタ・ドライブGC対ロサンゼルスGC、第7戦にザ・ベイGC対アトランタ・ドライブGCの対戦も行われ、それぞれ、アトランタ・ドライブGC、ザ・ベイGCが勝利を収めた。

【TGL第6戦のチームメンバーと結果】

○アトランタ・ドライブGC…6pt
・ジャスティン・トーマス
・パトリック・キャントレー
・ビリー・ホーシェル

●ロサンゼルスGC…5pt
・ジャスティン・ローズ
・トミー・フリートウッド
・サヒス・ティーガラ

【TGL第7戦のチームメンバーと結果】

○ザ・ベイGC…6pt
・ルドビグ・オーバーグ
・ウィンダム・クラーク
・ミンウー・リー

●アトランタ・ドライブGC…5pt
・ジャスティン・トーマス
・パトリック・キャントレー
・ルーカス・グローバー

【TGL第8戦のチームメンバーと結果】

○ザ・ベイGC…5pt
・ルドビグ・オーバーグ
・ウィンダム・クラーク
・シェーン・ローリー

●ボストン・コモン…4pt
・ローリー・マキロイ
・キーガン・ブラッドリー
・松山英樹

externallink関連リンク

TGLの独自ルール『ハンマー』に大幅変更…詳しく解説! タイ決戦に日本勢9人が“集結” 渋野日向子は新ウェッジ投入か… 最新版! 女子世界ランキング 連覇を逃した松山英樹 気になる状態について深堀圭一郎の見解は… 松山英樹のスイングをAIで分析! アマとの違いが露呈?【連続写真】
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)