終盤のグリーン上は“勘” 吉田優利は日没後にホールアウト「ラインが分からない」

<ファウンダーズカップ 2日目◇7日◇ブレイデントンCC(米フロリダ州)◇6465ヤード・パー71>

濃霧の影響でスタート時間が1時間ほど遅れ、全体最終組の吉田優利は現地時間午後2時8分にスタート。最終9番のグリーンに着いたときには日没時間の午後6時16分をとっくに過ぎていた。

グリーン手前のバンカーから寄せきれずに、3メートルのパーパットを残していた。投光器がわずかにカップ付近を照らしていたが、傾斜をしっかり読めるというわけではない。「勘と、あとは練習ラウンドでこんな感じだったかな…みたいな。(ラインが)分からない」という状況だった。

カットラインに1打のリードがあったことで、ボギー上がりの覚悟もあったという。だが、これを決め切り、「うまく入ってよかった」と週末へいい流れを作った。サスペンデッドも「ギリギリ」で免れた。

初日は2オーバー・88位と出遅れたが、「きのうのようなゴルフができていれば、あとはチャンス待ちと思っていた」と内容には手ごたえもあった。「スコアメークだけが“プロ”じゃなかったというか、ショットや転がり自体は悪くなかった。あとは風の読みやライン読みとかかなと思っていたので」と、カットラインを2打追いかける立場でも気負うことはなかった。

きょうは4バーディ・1ボギーの「68」。トータル1アンダー・42位タイにつけた。昨年のルーキーイヤーは序盤で苦しんだだけに、今季は初戦から4日間を戦えることは大きい。「準備的にはまだまだ不足しているけれど、ゴルフ勘は試合をやりながら戻していかなければいけない。あと2ラウンドできる。マネジメントやゴルフ力をどれだけ取り戻せるか」。集中しながら、自身の感覚を仕上げていきたい。(文・笠井あかり)

externallink関連リンク

米国女子ツアー 2日目の成績 今週のトーナメント 放送・配信予定 勝みなみが新ウェッジ投入! 開幕セッティング公開 1Wは意外にも… 契約フリー渋野日向子の気になる14本は?【写真】 松山英樹は? 米国男子のリーダーボード
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)