松山英樹はショットの違和感拭えず 粘り2アンダーも不満「最後のボギーが…」

<AT&Tペブルビーチ・プロアマ 初日◇30日◇ペブルビーチGL(6972ヤード)、スパイグラスヒルGC(7041ヤード・いずれもパー72)◇米カリフォルニア州>

U-NEXTが配信しているシグネチャー(格上げ)大会の第1ラウンド。松山英樹の表情に笑顔はなかった。スパイグラスヒルGCを回り、3バーディ・1ボギーの「70」。2アンダー・52位タイと、満足のいく結果には届かなかった。

前半14番パー5で2オンに成功し、バーディ先行。続く15番でもスコアを伸ばし、後半出だしの1番パー5でもバーディを奪った。しかし、その後は思うようにチャンスを作れず、最終9番ではパーオンを逃してボギーを喫した。

先週から続くショットの「違和感」は、依然として解消されていない。この日のフェアウェイキープ率は35.71%(5/14)、パーオン率は44.44%(8/18)。数字が示すように、ティショットもアイアンも苦しんだ。

「なかなか思うようにいかないラウンドが続いている。最後のボギーがなければ、もう少し気分は良かったんですけど…」とため息を漏らす。ショートゲームの調子は維持しているだけに、ショットの修正が急務となる。

2日目はペブルビーチGLへ舞台を移す。午後には雨予報も出ているが、「天気がどうなるかわからないですけど、いいプレーができるようにしたい」と巻き返しを誓った。

externallink関連リンク

第1ラウンドの結果 大会2日目の組み合わせ 親友コンビ“ローリー&ローリー”がエース達成 「僕の方が格好いい!」 米女子豪華プロアマ大会 初日の結果 【LIVE】中島・桂川が出場 欧州スコア速報
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)