J1初年度で3位、町田が新体制発表で“タイトル獲得”宣言! 黒田剛監督「一緒に大きな夢を見ていきたい」

 FC町田ゼルビアは8日、キックオフミーティング(新体制発表会見)を行った。

 J1初挑戦となった昨季は、最終節まで優勝の可能性を残す大健闘を見せ、最終順位は3位。AFCチャンピオンズリーグ出場権を獲得した(AFCチャンピオンズリーグエリートまたはAFCチャンピオンズリーグ2は後日決定)。昨季まで期限付き移籍でプレーしていたGK谷晃生、MF白崎凌兵、FWオ・セフンが完全移籍に移行。今オフにはGK守田達弥(←柏レイソル)、DF中村帆高(←FC東京)、DF菊池流帆(←ヴィッセル神戸)、DF岡村大八(←北海道コンサドーレ札幌)、MF前寛之(←アビスパ福岡)、FW西村拓真(←横浜F・マリノス)といった実力者たちを獲得し、さらに選手層に厚みを増した。またコーチングスタッフには有馬賢二氏(ヘッドコーチ)、浜野征哉氏(GKコーチ)が入閣している。

 J1挑戦2季目、黒田剛監督就任3季目となる2025年のスローガンは『BE HUNGRY FOR VICTORY』に決定。上田武蔵COOは「一戦一戦の“勝利”への貪欲な姿勢を更に高め、常にハングリー精神を持ったクラブ」を目指すと宣言した。黒田監督は「新加入の選手たち、既存の選手たちとともに、昨季以上の結果を出したい。リーグ戦では最低でも5位以上。ただ、そこ(5位以上)は遥かに超えていきたいと思っています。またACLでは決勝トーナメント、決勝進出を狙いたいですし、カップ戦も含め、何かタイトルを獲りたい。就任3年目ということで結果を出す。選手たち、ファン・サポーターと一緒に大きな夢を見ていきたい」と集まったファン・サポーターの前でタイトル獲得を誓った。

 また背番号も発表され、菊池は「4」、守田は「13」前は「16」西村は「20」岡村は「50」中村は「88」を背負う。昨季まで「33」だった望月ヘンリー海輝は「6」に変更となり、会場からは大きな拍手が送られた。

externallink関連リンク

●J1リーグ移籍情報一覧|クラブ別確定【1月8日更新】●町田、札幌からDF岡村大八が完全移籍加入「非常にワクワクしています」…GK守田達弥も獲得●日本代表GK谷晃生、G大阪から町田に完全移籍「昨年以上に厳しい戦いにはなると思いますが…」●町田、神戸からDF菊池流帆が完全移籍で加入! 「死ぬ気で全力で闘います」●町田優勝ならずもJ1初挑戦で3位…黒田剛監督は成長を実感「もっと強い町田として来年またチャレンジしたい」
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)