今季プレーオフ最終戦「ツアー選手権」のフォーマットが変わる? PGAツアーが現在検討中

今季の年間王者が決まるプレーオフ最終戦「ツアー選手権」のフォーマットの変更が、現在PGAツアーで話し合われているという。ザ・アスレチックが最初に報じ、AP通信も追従した。
今週、ハワイ州カパルアの「ザ・セントリー」で開幕した2025年シーズンは、8月にプレーオフ3戦が行われ、最終戦の 「ツアー選手権」は8月21〜24日、ジョージア州アトランタのイーストレイクGCで開催される。

これまで何度かそのフォーマットが変更されてきたが、現在は“ハンディキャップ方式”を採用。プレーオフ第2戦目までのランキングに応じ、スタートのスコアが決まるものだ。2024年はランキング1位のスコッティ・シェフラー(米国)が10アンダーから3位だった松山英樹は7アンダーから第1ラウンドを開始した。

過去には最終戦を迎える前に年間王者が決定したり、ツアー選手権の勝者と年間王者の2人が決定するフォーマットで「わかりづらい」との声も上がった。

現在話し合われているのは、マッチプレーで行われる“ブラケット・スタイル”のフォーマットや、最初にストロークプレーを行い、上位8選手によるマッチプレーなど、いくつかが検討されているという。

当初は2025年シーズンからの変更もあり得ると報じられたが、ツアーの選手諮問委員会はまだいかなる提案も見ておらず、2025年のツアー選手権に間に合うように変更する可能性は低いとAP通信は伝えている。

現在のフォーマットが始まったのは2019年から。昨季ツアー選手権までに6勝を挙げていたシェフラーは1位で10アンダー、2位はメジャー2勝のザンダー・シャウフェレ(米国)で8アンダーだったが、2位との差が少なくシェフラーは「馬鹿げたフォーマットだ」としていた。(文・武川玲子=米国在住)

externallink関連リンク

2025年シーズン開幕戦  2日目の結果 「65」で単独首位浮上の松山英樹が“さえない”表情のワケ 「良くスコア伸ばせたなって感じ」 【特別インタビュー】松山英樹が振り返る2024年と2025年への想い 米10勝の松山英樹 スクエアフェースでレベルターンは現代の教科書スイングだ【優勝者のスイング】 2024年ゴルフ界“衝撃事件”の一つに松山英樹 「銅メダル獲得→窃盗被害→優勝」が選出
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)