元日本代表MF高萩洋次郎が現役引退を発表「すべてがかけがえのないもの」

 元日本代表MF高萩洋次郎が現役を引退することを発表した。

 現在38歳の高萩は、サンフレッチェ広島のユース出身で、2003年にトップチームに昇格。2006年には愛媛FCへの期限付き移籍も経験した後、2015年1月にはウェスタン・シドニー・ワンダラーズ(オーストラリア)、同年7月にはFCソウル(韓国)へ移籍し、2017年からFC東京でプレー。2022年7月から栃木SCへと期限付き移籍し、翌年完全移籍となった後、2024年はアルビレックス新潟シンガポールに加入していた。

 アルビレックス新潟シンガポールでは13試合に出場した高萩だが、一身上の都合で退団の申し出をし、 クラブ・本人両者合意のもと契約を解除することが昨年10月8日に発表。同11月23日をもってチームを離れてフリーとなっていた。

 2013年7月には日本代表デビューを果たし、通算3試合に出場したほか、J1リーグでは通算325試合出場で25得点、J2リーグでは通算137試合出場で19得点などを記録した高萩は、今回自身の公式インスタグラムを更新し、現役引退を決断したことを明らかにした。

「みなさま、お久しぶりです。髙萩洋次郎です。このたび、現役を引退することを決めました。2003年にサンフレッチェ広島でトップチームに昇格させていただいてから、これまで本当に色々な経験をさせていただきました。様々な土地や、国でプレーさせていただき、そのすべてがここまでプレーできたことに繋がっていると思います。そして、すべてがかけがえのないもので、自分のサッカー人生に彩りを与えてくれました。また、その経験も色々な方々の支えがあったからこそだと思います。本当に幸せで最高のサッカー人生でした。あらためて、この場を借りて自分のサッカー人生に関わってくれたすべての人に感謝を伝えたいです。本当にありがとうございました」

externallink関連リンク

●浦和、柏MFマテウス・サヴィオの完全移籍加入を発表「新しい挑戦をとてもうれしく…」●名古屋DFハ・チャンレが母国復帰…大田ハナシチズンへの期限付き移籍が決定●「苦しい、苦しい思いです」矢板中央FW堀内凰希、地元・長野の上田西に敗れて悔し涙●今大会屈指のカードでプレミア王者大津撃破 先制点の流通経済大柏FW山野春太「みんな人一倍気合いが入っていた」●「4年後は絶対プロになりたい」大津の主将・五嶋夏生は決意を新たに筑波大へ「伸びしろがあると思ってます」
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)