大量の発煙筒で視界確保できず…ブンデスの試合が一時中断「誰も幸せにならない」

 14日に行われたブンデスリーガ第14節ザンクト・パウリvsブレーメンで、大量の発煙筒により試合が一時中断するアクシデントが発生した。14日にドイツ誌『kicker』が報じた。

 ブレーメンの1点リードで迎えた後半開始早々、両チームのゴール裏サポーターが発煙筒を大量に焚き、スタジアム全体に煙が充満。ハーフウェーラインからピッチの両端が見えないほど視界が制限され、ロベルト・ハルトマン主審は試合中断を宣言した。約10分後から試合は再開されると、その後に1点を加えたブレーメンが2-0で勝利した。

 ザンクト・パウリのアレクサンダー・ブレシン監督は試合後、発煙筒について「雰囲気作りには素晴らしいが…私は慎重に言葉を選ばないといけないね」と言及。気温が低いなか、選手たちがハーフタイム直後に再びロッカールームへ引き上げることになった事態はチームにとって「最適ではない」と苦言を呈した。

 また、ハルトマン主審は試合中断について、「ゴールからゴールまでの視界が確保できなかった」と、VARによるレビューなどに影響が出ると判断したとコメント。主審はさらに、「『煙で目が焼けるから、むしろ中に入りたい』とチームは声をそろえた」ことも明かしている。

 ザンクト・パウリのアンドレアス・ボルネマンSD(スポーツディレクター)も「誰も幸せにならない」と発煙筒の大量使用に不快感を露わにした。『kicker』は、両クラブに罰金等の制裁が科されることになると指摘している。

【試合ハイライト動画】ザンクト・パウリ 0-2 ブレーメン

externallink関連リンク

●バイエルンが今季ブンデス初黒星…マインツに2発完敗、佐野海舟はフル出場で勝利に貢献●観客席から投げ込まれたライターがGKの頭に直撃…試合続行の判断にボーフムは異議申し立てへ●長田澪にスタメンのチャンス到来? ブレーメンが正GKの売却前向きか…ガラタサライから関心●ムココの年齢詐称疑惑が再燃…父親とされたジョセフ氏「実子ではない。2004年生まれでもない」【12月15日】エル・クラシコ in 東京|テレビ放送・ネット配信・試合概要|イニエスタ引退試合
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)