クラブのヘッドカバーは純正派? 別売り派?【あなたはどっち派】

最近はヘッドカバーでもキャラクター系や、オシャレブランド系などいろんなタイプがある。もちろん、クラブを購入した際にはクラブの純正ヘッドカバーがついてくるのが普通だが、皆さんは純正派? それとも別売り派? アマチュアの二人に話を聞いた。
「中古でも純正ヘッドカバーつき! クラブを間違える心配がない」から、ヘッドカバーは純正派と答えたのは、山浦良徳さん。

「クラブを買い替える頻度が人より多いと思うのですが、基本的にはクラブの純正ヘッドカバーを使っています。そのクラブを気に入って購入するわけですから、同じヘッドカバーを使っているほうが自然だと思いますね。以前、オデッセイのパターを中古ショップで購入したときに、そのモデルはヘッドカバーがなかったのですが、わざわざ探して、オデッセイのヘッドカバーを購入したくらいです」

「純正のヘッドカバーだと、ラウンド中にキャディバッグにクラブを入れている状態で『〇〇のクラブ、使ってるんだ!』と、話題が広がりやすいと思います。あと、単純にフェアウェイウッドとかヘッドカバーが違うメーカーだと、ラウンド中にクラブを間違えてしまいそうな気もします」

一方、「見た目と機能性を優先! クラブよりキャディバッグ合わせ」のため、ヘッドカバーは別売り派と答えたのは、大谷秀雄さん。

「1ホールごとにヘッドカバーをつけたり、外したりするタイプなので、できるだけ脱着がスムーズなヘッドカバーが必要。だから、純正ではなくて、別売りで脱着しやすいヘッドカバーを使っていますね」

「特に、今は国産メーカーのドライバーを使っていて、クラブ自体はすごく気に入っているのですが、ショップで最初に見たときにヘッドカバーがカッコ悪いなと思ってしまって……。だから、最近は海外の人気ファッションブランドのヘッドカバーを使うようになりましたね。少し前までは、ヘッドカバーはクラブに合わせるというよりも、そのときに使っていたキャディバッグと同ブランドで合わせることも多かったです」

さて、あなたはどっち派ですか?

◇ ◇ ◇

美人トレーナーが教える“たった3分のトレーニング”→関連記事【へ~っ、体幹ってこう鍛えればいいのか! 体を「板」のようにピーンで飛距離アップ!】をチェック!

externallink関連リンク

美人トレーナーが指導! へ~っ、体幹ってこう鍛えるのか! 体を「板」のようにピーンで飛距離アップ! 同伴者のスカートの中が見えそう!「こんなとき、どうする」クイズ12問 韓国女子ツアーは美人だらけ!「実力と美貌を兼ね備えた選りすぐりの10人を写真で紹介」 3番ウッドで重視するのは飛距離? 方向性?【あなたはどっち派】 技術ではなく頭脳を使ってマイナス5打! あなたの“ゴルフIQ”を測るマネジメントクイズ!
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)