松山英樹が「ダンロップフェニックス」に2年連続の出場 「優勝という形で感謝の気持ちを届けたい」

<ダンロップフェニックス 事前情報◇5日◇フェニックスカントリークラブ(宮崎県)◇7042ヤード・パー71>

第51回目を迎える国内男子ツアー「ダンロップフェニックス」(11月14~19日)に松山英樹が参戦することが決定した。
宮崎県・フェニックスカントリークラブを舞台に行われる一戦。冠を務めるダンロップ(住友ゴム工業)と契約を結ぶホストプロとして、2年連続の出場となる。昨年は10位だった。2014年大会覇者として、今年の「パリ五輪」で銅メダルを獲得した日本のエースとして、勝利を目指していく。

「今年もダンロップフェニックスに出場できることをとてもうれしく思います。歴代優勝者としてだけではなく、オリンピックのメダリストとしてフェニックスCCをプレーすることの重みをしっかりと噛みしめながら優勝という形で日本のゴルフファンの皆様に感謝の気持ちを届けたいと思いますのでぜひ会場でのご声援をよろしくお願いします」とコメントを発表した。

米ツアーの実力者も多く参戦し、22歳レフティのアクシャイ・バティア、マックス・マクグリービー(ともに米国)、テイラー・ペンドリス(カナダ)が招聘(しょうへい)選手として出場する。

昨年大会は当時日大4年だった杉浦悠太が、史上7人目のアマチュア優勝を達成。即時プロ転向をし、新たな道を切り開いた。

externallink関連リンク

ZOZOの賞金スケールが“ケタ違い”だった! 6位の杉浦悠太はわずか1試合で… 青木功がダンロップフェニックスの名誉アドバイザー就任「日本人選手が世界と戦えるように」 “空き週”で上位勢に変動なし 松山英樹は7位キープ、久常涼89位【男子世界ランキング】 蝉川泰果がタレント久保葵さんとの結婚発表「支え合いながら歩んでいきます」 来季は米シニア参戦の藤田寛之 「練習環境もほしいから…」米テキサス州に拠点を置く考えを明かす
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)