クローゼ監督率いるニュルンベルク、計11点の乱打戦制す「攻撃面では良いスペクタクルだった」

 ブンデスリーガ2部第10節が25日に行われ、ニュルンベルクがヤーン・レーゲンスブルクを8-3で下した。試合後のミロスラフ・クローゼ監督のコメントをクラブ公式サイトが伝えた。

 早々に2点を先行したニュルンベルクは前半のうちに追いつかれたものの、45分にユリアン・ユストヴァンのゴールで勝ち越して3-2で折り返す。49分に再びレーゲンスブルクの同点を許したが、59分にユストヴァンが再度勝ち越し点を記録。74分にユストヴァンの“ドライアーパック”(1試合3得点)達成でリードを広げると、ニュルンベルクは終盤さらに3点を加え、8-3で打ち合いを制した。

 ニュルンベルクはリーグ戦3連勝。一方、同クラブの日本代表FW奥抜侃志は3試合連続のメンバー外だった。

 クローゼ監督はレーゲンスブルク戦後、「攻撃面では良いスペクタクルだった。私たちは肩の力を抜いてプレーすることができた。しかし、守備面では満足できていない。2-0でリードしているときは、もっと自信を持ってプレーしなければならない。私たちは一つか二つの状況を甘く見積もっていた。私たちはもっと攻めなければいけないし、ボールに対してもっとアクションを起こす必要がある」と、同試合の収穫と課題について語った。

 今シーズンから率いるニュルンベルクで序盤はつまづき、一時は自身の手腕に対して懐疑の目が向けられたクローゼ監督だが、これで白星が先行。同監督は「3連勝となり、満足している。しかし、私にとって重要なことは、成長が続くことだ。サッカーとはそういうもの。一朝一夕にはいかない」と、目標の1部昇格に向けてさらなる改善に意欲を示した。

 ニュルンベルクは30日にDFBポカール2回戦でホッフェンハイムと対戦。11月3日の次節リーグ戦ではハンブルガーSVとの上位対決に臨む。

【ハイライト】ニュルンベルク 8-3 ヤーン・レーゲンスブルク

externallink関連リンク

●佐野海舟がフル出場で存在感 板倉滉は終了間際に決定機も2戦連発ならず…福田師王はベンチ入りも出場なし●開幕8戦未勝利のクリスタル・パレス指揮官、解任の噂も冷静「サッカーでは普通のこと」●レアル指揮官 “エル・クラシコ”へ「フリックはバルサのプレー哲学を変えた」 エンバペの信頼も強調●5戦連発の中村敬斗が語る好調の理由とは? 「昨シーズンの終盤から…」●負傷中の菅原由勢、昨季王者・マンC戦で復帰なるか? セインツ指揮官「あと24時間ほどで決定する」
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)