えっ、国内女子ツアーのボール使用率は、ほぼほぼタイトがNo.1!?

アクシネットジャパンインクから、ツアーレポートが届いた。まずは、国内男子ツアー「バンテリン東海クラシック」でタイトリスト総合契約の幡地隆寛が2勝目をあげたことをこう祝福する。
「幡地隆寛プロが5月に続くツアー2勝目を挙げたことで世界ランキングを一気に押し上げています。2024シーズンの出場初戦で『プロV1x レフトダッシュ』にスイッチし、いきなり初優勝。またシーズン途中から『NEW GT4』ドライバー、『NEW GT3』フェアウェイメタルの使用を開始。
 
持ち前のロングショットの精度をアップさせたことが、国内ツアー2勝目の大きな原動力となっています。また、タイトリスト ゴルフボールは51%の高い使用率を獲得してNo.1ボールに。プロV1・プロV1xが上位プレーヤーのベストゲームに大きく貢献しました」(同社広報)
 
そして、珍しく国内女子メジャー「日本女子オープンゴルフ選手権」に関しても、ダレルサーベイ調べのゴルフボール使用率No.1を報告する同社。「使用率35%(2位メーカーは29%)を獲得してNo.1となりました。本大会でもプロV1・プロV1xは選手のベストパフォーマンスに貢献しています」とのこと。
 
昨季も今季も国内女子ツアーのボールは、勝率5割越えの「スリクソン勢がめっぽう強い」印象だが、実はアクシネットジャパンインク調べでは「3試合ほどNo.1を獲得は出来ていませんが、それ以外の試合は全てタイトリストのボールが使用率No.1のはず」とのことで、『プロV1x』の使用者の方が『プロV1』より多い状況は他社と同様で、しっかり目のツアー球が好まれているよう。
 
また「世界中のツアーで2023-24年シーズンのボール使用数は71%(23,289)で2位の10%(3,221)を大きく引き離している状況」のため、同社にとっては国内女子ツアーの使用率No.1も当然のことかもしれない。ちなみに、国内男子ツアーでは「今季の全試合でボール使用率No.1」とのことだ。

externallink関連リンク

えっ、国内女子ツアーのボール使用率は、ほぼほぼタイトがNo.1!? PINGが開発・検証に使うボールは、ず~っと『Pro V1x』!その理由にプロもアマも関係ない!? 『プロV1xレフトダッシュ』ってどんな打感? 飛ぶの? 幡地隆寛の“ガチ”テストが興味深い 幡地隆寛、『レフトダッシュ』と『SM10』を初投入で初優勝!【春のクラブチェック】 幡地隆寛、今季2勝目はウッドを最新モデル『GT』に入れ替え【勝者のギア】
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)