大会2勝・畑岡奈紗が目指すスタイル 「ガンガンバーディを取っていきたい」

<ウォルマートNWアーカンソー選手権 事前情報◇25日◇ピナクルCC(米アーカンソー州)◇6438ヤード・パー71>

大会2勝の畑岡奈紗が、開幕を前に中継するWOWOWのインタビューに答えた。2018年には大会レコードのトータル21アンダーでツアー初優勝、21年には通算5勝目を挙げた思い出のコース。「例年に比べるとフェアウェイ、グリーンが柔らかい。特にパー3のティショットはアイアンの上の方に当たって、タテの距離が合いにくい」。いつもと様子が違うコースコンディションに対応するため、この日は午後3時過ぎまで調整を続けた。
前週はカットラインギリギリで決勝ラウンドへ進み、61位タイでフィニッシュ。「1週間のなかでもいろいろ変化があって、そこの対応ができなかった。パッティングを決めきれなかった」と硬いグリーンに苦戦した。今週のグリーンは「重たいですね」と、ピンをデッドに狙うことができればチャンスになる。「ベント(芝)なので、結構イメージはしやすい」と、あとはスピードを合わせていく。

天候も例年に比べて涼しく、この日は霧も出ていた。「(霧は)ここでは覚えがない」と、印象が違うのはコースだけではない。「暑い印象だったんですけど、体が動かしやすいので自分的にはちょうどいいですね」と戦いやすさを感じている。

アジアシリーズ前の最後の試合。「いい成績を残して自信をもって残り少ない試合を戦えれば」と、秋の陣に挑む。大会2勝を挙げたこのコース。「いい印象は多いので、前みたいにガンガンバーディを取っていきたい」と、伸ばしあいを先頭で引っ張りたい。

externallink関連リンク

大会初日の組み合わせ&スタート時間 大会初の予選通過を目指す渋野日向子「芝がモジャモジャ(笑)」 最終日最終組から1年 西村優菜はV争いの地で再起を「悪い流れを断ち切りたい」 古江彩佳がバーディ数で僅差の3位 昨年トップの畑岡奈紗、渋野日向子は苦戦【米女子スタッツ分析】 日本女子オープン リーダーボード
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)