「ウソ!? こんなに飛んだの?」 飛ばない青木瀬令奈が3Wで230Yも飛んでビックリ!

女子ツアーでは新たにスリクソン新クラブが投入されている。そんな中、飛距離不足に悩んでいた青木瀬令奈が、新3番ウッドで飛距離が出いているという話を聞いて、さっそく本人に直撃してみた。
青木に聞くと、3番ウッドに『スリクソンZXi』ヘッドにシャフトは『スピーダーバイオレット50SR』を挿した新クラブを早速使っているとのことだった。

「さっきトラックマンで測定したらキャリーで200ヤード飛んでランを含めると230ヤード飛んで、『ウソだ、こんなに飛んだの?』と自分でも驚きました。自分で振っているつもりないのに、ヘッドスピードが40m/s近くいっていて……。ドライバーはヘッドスピードが41m/sくらいなので、びっくりしました」

青木は新フェアウェイウッドのミスヒットの強さとボール初速の速さを気に入っている。

「新モデルはミスヒットに強いのはありますね。ヒール寄りに当たっても意外と球の滑りが少なかったです。あと、球を押し込める感覚があって、ボール初速が速いですね。上に飛ぶよりも前に飛んでくれます。5Wや7Wはグリーンに止めたいので、弾道の高さを求めますが、3Wは飛距離を求めるので前に飛ぶフェアウェイウッドがいいですね」

青木が3番ウッドのスペックでこだわったのが、シャフトの長さだ。シャフトの『スピーダーNX バイオレット 50SR』は、中調子ながらボールのつかまり、上がりやすさを追求したモデルだ。

「元々先が動くシャフトを使っていましたが、もう少ししっかりしてもいいのかなと思って、このモデルを使いました。その上でこだわったのが、チップカットの長さです。動きすぎて右から右に動くミスが嫌で、短くしたら上手く拾ってくれますね。12ミリカットを試していたんですが、タイミングが合わなくて、9ミリカットを試したらはまりました」

女子ツアー屈指のギアマニアでもある青木。これだけ敏感にシャフトの動きを察知する女子プロも珍しい。今回初めて調整機能が入ったクラブを投入。今まではヘッドが動く感覚が違和感となり避けていたが、新モデルだと気にならなかったそうだ。

今回青木は、新たにアイアンには『スリクソン ZXi5』 『スリクソン ZXi7』採用しており、新シリーズを投入してツアーの後半戦に臨む。

「最近トレーニングの影響もあって飛距離は少しずつ伸びています。ドライバーも飛距離が伸びているので、試合が楽しみですね」。新3番ウッドを武器に青木が今季初勝利を挙げられるのか。目が離せない。

◇ ◇ ◇

パーオン率トップ3のアイアンを調べると意外な共通点があった。関連記事【パーオン率トップ3の共通点を発見! 竹田麗央、岩井明愛、小祝さくらはロフト多めの“軟鉄鍛造”アイアンを使っていた】を読めば、ショットの正確性の秘密がが分かる。

externallink関連リンク

パーオン率トップ3の共通点を発見! 竹田麗央、岩井明愛、小祝さくらはロフト多めの“軟鉄鍛造”アイアンを使っていた 上田桃子は興味津々、山内日菜子は即チェンジ! 今秋発売の『セミアスリート』アイアンは名作ぞろい!? 原英莉花、蛭田みな美ら使用女子プロが増加中! 売り上げランク2位の『GT2』FWはなぜ人気? あなたの飛距離は何ヤード? 3ステップで分かる「飛ばしのポテンシャル」診断! もっと知りたい! 美人揃いの韓国女子ツアー「キュート過ぎるパク・ヒョンギョンに目がハート♥」
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)