「変わらずいいプレーを」 松山英樹が首位タイで大会を折り返し 金メダルのS・シェフラーは4位

<フェデックス・セントジュード招待 2日目◇16日◇TPC サウスウィンド(米国)◇7243ヤード・パー70>

米国男子ツアーのプレーオフシリーズ初戦は2日目のプレーが終了した。日本勢でただ一人出場の松山英樹は7バーディ・1ボギーの「64」をマーク。トータル11アンダーまで伸ばし、首位タイで大会を折り返した。
銅メダルを獲得した「パリ五輪」後は1週間のオフをはさみ、初日から5アンダーの好発進。この日も快調にスコアを伸ばして、今季2勝目に近づいている。

「変わらずにいいプレーができるように頑張りたい」とハナした松山。好調なパッティングを武器に、残り2日間もスコアを伸ばしにかかる。

松山と同じく首位タイにデニー・マッカーシー(米国)。サム・バーンズ(米国)がトータル10アンダーの3位で続く。

パリ金メダリストのスコッティ・シェフラー(米国)はトータル9アンダー・4位。ジャスティン・ローズ(イングランド)と今季アマチュア優勝を果たしプロ転向したニック・ダンラップ(米国)がトータル8アンダー・5位タイで続く。

今季メジャー2勝のザンダー・シャウフェレ(米国)はひとつ伸ばすにとどまりトータル5アンダーの13位タイにつける。

プレーオフシリーズは、優勝2000ptなど順位ポイントが通常大会の4倍に設定され、まず今大会終了時点のランク50位までの選手が次戦に出場。そこから最終戦「ツアー選手権」でさらに30名まで絞りこまれる。最終戦で一度ポイントがリセットされ、ポイントランク1位は10アンダー、2位は8アンダーからスタートするハンディキャップ方式が採用される。そして同大会を制した選手が年間王者に輝き、2500万ドル(約36億6676万円)のボーナスを手にする。

externallink関連リンク

プレーオフシリーズ初戦 第2ラウンドのスコア 盗難被害を乗り越えて 「起こったことは仕方ない」松山英樹が急造タック 松山英樹、初の年間王者へ! プレーオフシリーズの仕組みをおさらい 松山英樹は3億超をゲット! レギュラーシーズントップ10にビッグボーナス 渋野日向子が涙の棄権 襲った突然の痛みに「急に来たからびっくり」
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)