最近は天候が不順だけど、悪天候で苦手なのは雨? それとも風?【あなたはどっち派】

最近は急に豪雨が降り始めたり、強い風が吹いたりと、天候が不順になってきている。ゴルフができなくなるような雨や風は別として、天候が悪くなればハザードとなってプロといえどもスコアが乱れてくるもの。さてあなたは雨と風、どちらが苦手ですか? アマチュアゴルファー二人に話を聞いた。
「ぬれたグリップやグローブを拭くのが面倒だし、不快感がある」ので雨が苦手だと答えたのは、大谷秀雄さん。
 
「最近はほとんどセルフプレーなので、雨の日は自分でグリップやグローブがぬれないように注意したり、ぬれてしまったら拭いたり、レインウェアを着たりしないといけません。作業が多くなってしまって、あまりショットに集中できないです。だから、雨の日に好スコアが出たラウンドはほとんどないです。それと、私はパッティングでグローブを外して打つタイプなので、ぬれているグローブをティショットのたびに着けるのが不快です」
 
「あと、ぬれたライも苦手です。秋は小雨でも長い時間降っていたりするので、地面がグチャグチャになっていることも多いですよね。そうなると、アイアンやアプローチのライがすごく難しくなって、ミスショットが増える原因になると思います」
 
一方、「距離も方向も計算できないし、アドレスで不安になるので、風が苦手です」というのは、小方清史さん。
 
「ゴルフ場は風が一方方向ではなくて、いろんな方向に風が舞うコースレイアウトが多いので、距離の計算も方向性も分からなくなってしまうのが嫌ですね。雨だけなら、クラブを1番手大きめにするくらいで調整できるのですが、風が強い日はクラブ選択すら混乱してしまいます」
 
「それと、風が強いとアドレスしたときに体が動く感覚があるので苦手です。実際に体が動くほどの強風ではなくても、なんかトップでグラグラする感覚があるので、打つ前から不安になってしまいます。せっかくナイスショットしても風で大オーバーしたり、左右に大きく曲がってしまうと、ガッカリしてテンションも落ち込みやすい。そうなると、ラウンド中の会話も盛り上がりません」
 
さて、あなたはどっち派ですか?
 
◇ ◇ ◇
 
美人インストラクターがセクシーポーズ♥ たったの3分、体を動かすだけでミスショットが激減 関連記事→【上がり3ホールで大崩れ…そうならないために蹴り上げエクササイズでバテない下半身を作ろう】をクリック!

externallink関連リンク

上がり3ホールで大崩れ…そうならないために蹴り上げエクササイズでバテない下半身を作ろう 長年ゴルフをやってても疑問に思うことはある「キャディフィを払っているのに、心付けってなんなのさ!」 ゴルファーに迫る恐怖!「1年中紫外線を浴びている目は、長年の蓄積により病気の発症が早まる」 グリーンに乗せたら必ずボールを拭く? それとも拭かない?【あなたはどっち派】 接触冷感クールグローブ7種の表面温度をサーモグラフィで計測「この夏のベストバイが分かった!」
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)