初対面の人とラウンドをする一人予約 利用したい? 利用したくない?【あなたはどっち派】

最近はインターネットのゴルフ予約サイトなどでも一人予約のコースが用意されているところが少なくない。中には当日までに同伴競技者の年齢、平均スコアなどが分かるサイトもあるが、皆さんは一人予約を利用したいですか? それともしたくないですか? アマチュアゴルファー二人に話を聞いた。
「ラウンドする回数を増やしたいので、積極的に一人予約を利用したい」と答えたのは、山浦良徳さん。
 
「この前、有名なレッスンプロに教わったので、それをラウンドで試したいと思っているところです。だから今までは月イチペースだったのを、月に2~3回のペースにしたい。そうなると社会人ゴルファー同士だと3人とか4人のスケジュールを合わせるのが難しいこともあるので、一人予約を積極的に利用したいと思っています」
 
「もちろん、ラウンド当日が初対面だと緊張感がありますが、知り合い同士だと“なあなあ”のプレーになることもあるので、初対面の人とプレーするほうが適度な緊張感と集中力が出てスコアもよくなりそう。コンペなどでも全員が初対面でのラウンドというケースはよくあるので、一人予約でプレーしたときもそういう感じかなと想像できます」
 
一方、「せっかくの休日ゴルフ、顔なじみの人と楽しく過ごしたいので一人予約は利用しない」というのは、岡田晃典さん。
 
「もちろん一人予約については知っていましたが、今まで利用しようと思ったことは一度もありません。やっぱりゴルフは休日の最大の楽しみですから、ラウンドに行ったときは思いっきり笑ったり、会話を楽しんだり、近況報告などをしたいので顔なじみのゴルフ仲間とプレーしたいです」
 
「そういうサイトでも年齢やある程度の平均スコアは分かるかもしれませんが、データだけでは分からない、いろんなゴルフスタイルの人がいますからね。スコアとショットだけに集中して18ホールほとんどしゃべらない人や、逆にすごくアドバイスしてくる人と一緒の組になってしまったら、せっかくのゴルフが楽しめなくなってしまうと思います」
 
さて、あなたはどっち派ですか?
 
◇ ◇ ◇
 
美人インストラクターがセクシーポーズ♥ たったの3分、体を動かすだけでミスショットが激減 関連記事→【上がり3ホールで大崩れ…そうならないために蹴り上げエクササイズでバテない下半身を作ろう】をクリック!

externallink関連リンク

上がり3ホールで大崩れ…そうならないために蹴り上げエクササイズでバテない下半身を作ろう 長年ゴルフをやってても疑問に思うことはある「キャディフィを払っているのに、心付けってなんなのさ!」 ゴルファーに迫る恐怖!「1年中紫外線を浴びている目は、長年の蓄積により病気の発症が早まる」 皮膚がん、白内障、免疫低下…ゴルファーに迫る紫外線の恐怖!「日焼けに無関心でいると危険です」 接触冷感クールグローブ7種の表面温度をサーモグラフィで計測「この夏のベストバイが分かった!」
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)