派遣社員、契約社員、フリーランスでも保育園に入園できる?
専門家の回答
「働き方改革」に取組む企業も増えていますが、雇用形態や働き方の違いによって入園できるかどうかが変わるのでしょうか?
認可保育園の入園者決定に用いられる「指数」は、派遣か正規雇用かなどの雇用形態ではなく勤務の実態、つまり週に何日働いているか・何時間働いているかで決まる場合がほとんど。例えば、フルタイム勤務の契約社員より、週3勤務の正社員の方が指数は低くなります。
次に勤務する場所についてですが、フリーランスなどで自宅で働いている人の指数が低くなる自治体がまだ結構あります。
例えばよく見受けられるのが、企業に勤めている場合は、職場まで通勤していても自宅からテレワークで働いていても指数は変わらないのに、自営業やフリーランスで自宅兼オフィスの場合は指数が下がるというパターン。
働き方改革がさけばれる中では、なんだか矛盾を感じますが、現状としてはこのようなルールを定めている自治体が少なくありません。
(専門家:山下 真実)