なんじゃこれ!? 森田理香子のペラペラ4番アイアンを激写!  こんなクラブで打てるんですか?

今季ツアー復帰を果たし、圧倒的な飛距離を見せた森田理香子。先日彼女を取材すると、4番アイアンを見せてくれた。今どきの女子プロが使うのは珍しいロングアイアンの詳細をレポートしたい。
4番アイアンは、『PRGR 01 IRON』ヘッドに『DG105 S200』シャフトを採用している。

「今は女子プロでも7番アイアンまで抜いている人がいますよね。でも私はフェースをけっこう返すタイプなので、上からヘッドが入りやすい。ユーティリティよりアイアンの方が得意なんですよ。ユーティリティはどこに飛んでいくかわからないので、好きじゃないんです。コースによって4番アイアンを抜いてフェアウェイウッドを入れることもあります」

本人の表現で「ユーティリティはしゃくれていて、フェースが上を向いているので打ちづらい」との表現があった。おそらくソール幅が広くて払い打つイメージになってしまうのが、上から打ち込む森田にとっては打ちづらい要因だと思われる。

『PRGR 01 IRON』ヘッドはかなり難しいアイアンのように感じるが、実際はどうだろうか?

「プロギアのアイアンの中で3タイプあって、一番ハードなモデル。もう少しロフトが立った『PRGR 02 IRON』もありますが、それで打つとロフトが立っていて飛び過ぎちゃう。こういう小型ヘッドの方がフェースターンしやすくて、打ちやすいんです。さすがに今はマッスルバックとかは打てませんが(笑)」

森田はドライバーの平均飛距離260ヤードを超えるハードヒッター。そのヘッドスピードがあってこそ、ペラペラの4番アイアンを使いこなせるのだろう。

使用シャフトの『DG105 S200』の感触はどうか?

「昔は『N.S.プロ 950 GH』を使っていて、『DG』は男子プロが打つものだと思っていましたが、試してみたら意外と打ちやすかった。ヘッドが走りすぎないのがいい。ほかのシャフトだと左に飛ぶ場合もあるので、『DG』は振りやすいですね」

なんとも『男前な』アイアンセットを打ちこなす森田。高弾道で飛んでいくスイングを見ると、アマチュアからすればうらやましい限りだった。

◇ ◇ ◇

●圧倒的な飛距離を見せる森田理香子。彼女の新ドライバーに飛距離の秘密を発見。関連記事【マジか!? 森田理香子は新『RS F』ドライバーで300ヤードも夢じゃない?】を読めば、スコアアップのヒントになる。

externallink関連リンク

マジか!?  森田理香子は新『RS F』ドライバーで300ヤードも夢じゃない? 川崎春花さん、高1から使う『SIM グローレ』でドローを打っているんですか?【女子プロセットのどこマネる!?】 最新ドライバー31機種を完全解剖! 『10K』ヘッドと浅重心ヘッドはどっちがベスト? 最新アイアン35機種の秘密! やさしいモデルは7番平均ロフト角29.3度、アスリートモデルは31.4度! 2024年アイアン売り上げランキング【毎週更新!】
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)