154センチで最長315ヤード! 鈴木真緒のドライバーシャフトは超カルカタの『3X』という衝撃

4日、マイナビネクストヒロインゴルフツアーの第7戦「CRÉATION LADIES CUP」が、葉山国際カンツリー倶楽部(神奈川県)で開催中。注目の一人は、身長154センチながらドラコン大会で最長315ヤードの記録を持つ鈴木真緒。彼女のドライバーは珍しいスペックで仕上げられており、その詳細をレポートしたい。
「軽くて操作性が高い『カルカタ』(軽硬)がいいなと思い、30g台でフレックスXを使用しています。これはヘッドスピードを上げるためです。ユピテルだとヘッドスピード49.7m/sを記録していますが、重いクラブより軽いクラブの方が速く振れます」

40g台でも問題ないように思われるが、ドラコン大会でさらなる飛距離を追求するため、現在のスペックにたどり着いた。『プラチナムスピーダー』シャフトは、フジクラから「最強の弾き系・軽硬モデル」として販売されており、弾き感がありながらヘッドが暴れにくいという特徴がある。

「以前は『ベンタスブルー』の『5S』を使っていましたが、もっとヘッドスピードを高めたいということで、今のシャフトに変更しました。『カルカタ』シャフトだと球が吹け上がるイメージがあったので、ヘッドのロフトを立てることで解決しました」

ロフト9度のヘッドを可変機能で8度に調整。一般アマチュアでは打てないようなスペックとなっている。

「今大会では優勝を目指したいです。自分の力を出し切り、自分のプレースタイルで攻めたいです。飛距離がアドバンテージなので、攻めの姿勢を見せたいですね」

鈴木のアグレッシブなゴルフがどこまで通用するのか、マイナビネクストヒロインゴルフツアーに注目が集まる。

◇ ◇ ◇
 
 ●今年も最新アイアンが多く発売されている。セカンドショットで悩む人には関連記事【最新アイアン35機種の秘密! やさしいモデルは7番平均ロフト角29.3度、アスリートモデルは31.4度!】がオススメ。やさしいモデルや操作性が高いモデルなどピッタリモデルが見つかるかも……。

externallink関連リンク

最新アイアン35機種の秘密! やさしいモデルは7番平均ロフト角29.3度、アスリートモデルは31.4度! 160~190ヤードを攻略! 最新ユーティリティ23機種のタイプ別選び方ガイド ウッド系6本にアイアンは7番から やさしさを追求する片山晋呉の14本は女子プロみたい!? なぜパターの『三角ネック』は歴史的大ヒットになったのか知ってる? マキロイ級にカッコいいスイング、笹生優花はキャロウェイの何を使ってる?【WITB】
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)