植竹希望の妹・愛海の秘密兵器は工房のおじいちゃんのススメ!? 地クラブの沼にハマった!

5月30日、マイナビ ネクストヒロインゴルフツアーの第6戦「PGM CUP」の初日がセゴビアゴルフクラブ イン チヨダ(茨城県)にて行われた。初日3アンダー発進した植竹希望の妹・愛海のバッグには、他の女子選手では珍しいギアが詰まっていた。その詳細をレポートする。
彼女のバッグを覗くと、女子選手が使用するには珍しい”地クラブ”である「グランプリ」社製のクラブが入っていた。

アイアンはバックフェースのライオンマークが特徴的な「エミリッド バハマ CV8」モデル。ストレートネックで小ぶりだが、低重心で高弾道が特徴の軟鉄鍛造モデルだという。

「顔がきれいで、構えやすいです。グースネックが苦手で、ストレートネックが好きですね。ヘッドが小さくて構えやすいし、打感も柔らかい。ソール幅が広くてやさしいモデルです」(植竹)

ドライバーは「グランプリ ワンミニット G57」を採用。セミディープ設計で力強い弾道が特徴のモデルだ。

「高校1年か2年くらいから7年ほどこのモデルを使っています。このヘッドは飛ぶし、曲がらないですね。スクエアに構えられる顔も好きで、すっきりした感じが気に入っています。ドラコンプロなどもこのドライバーを使っていて、飛距離に定評がありますね」

使用のきっかけは、幼少期から通っていた練習場の工房で働くクラフトマンの勧めだそうだ。「練習場の工房でお世話になっていたおじいちゃんが『グランプリ』を勧めてくれて、それがきっかけでクラブを使い始めました」。最近はパターも「グランプリ」製を使用しており、すっかり惚れ込んでいる。

好発進の植竹が、地クラブを武器に上位に食い込めるか注目したいところだ。

◇ ◇ ◇
 
●160~190ヤードはどんな番手を入れるか悩むところ。関連記事【160~190ヤードを攻略! 最新ユーティリティ23機種のタイプ別選び方ガイド】を読めば、長い距離でも上手く打てる、ピッタリモデルが丸わかり‼

externallink関連リンク

僕らでも打てるアスリートアイアン27機種‼ 選ぶポイントは『表の顔』と『裏の顔』ってどういうこと? 160~190ヤードを攻略! 最新ユーティリティ23機種のタイプ別選び方ガイド プロも唸る! 竹田麗央の異次元セッティングが凄すぎる理由【女子プロセットのどこマネる!?】 なぜパターの『三角ネック』は歴史的大ヒットになったのか知ってる? 今平周吾さん、アイアンのバックフェースのバッジが取れてますが大丈夫なんですか?
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)