白血病克服のマイケル・ヘンドリー「重要な場面で決められた」パターが勝因【勝者のギア】

<For The Players By The Players 最終日◇12日◇THE CLUB golf village (群馬県)◇7172ヤード・パー71>

国内男子ツアー唯一のポイント方式競技は、単独トップで出た44歳のマイケル・ヘンドリー(ニュージーランド)が1イーグル・2バーディ・3ボギーで6ポイント(pt)を加算。通算38ptで逃げ切り、9年ぶりのツアー2勝目を挙げた。
1年前に白血病という大病を患い、4カ月の入院で体重が17キロも落ちたヘンドリー。ゴルフから5カ月間も離れることになったが、昨年9月に退院し、10月にチップショットから再開。病気を経験したことで「ゴルフが再びできる幸せや家族と触れ合える幸せを実感しています。そういう意味でメンタル面での余裕が生まれた」と言う。

今週活躍したクラブについては「パターです。距離感がすごく合いました。一生懸命練習したことによって、今週、起伏が激しかったグリーンを自分なりの距離感でアジャストすることによって、優勝することができました。重要な場面でしっかり決めることができたと思います」と話した。

【マイケル・ヘンドリーの優勝ギア】
1W:タイトリストTSR3(10°Tour AD MJ-6X 45㌅)
3W:タイトリストTSR3(16.5°VENTUS RED 6X)
2U:タイトリストU505(TOUR AD IZ-95z)
4I:タイトリストT200(Dynamic Gold X100)
5I~9I:タイトリストT100(Dynamic Gold X100)
46,50,54°:タイトリスト ボーケイSM10(Dynamic Gold X100)
60°:タイトリスト ボーケイWWプロト(Dynamic Gold X100)
PT:オデッセイ Ai-ONE #7 S
BALL:タイトリストPro V1

externallink関連リンク

For The Players By The Players 最終結果 「家族に愛していると伝えたい」 “白血病”からカムバックした44歳が捧げた9年ぶりV 350ヤード級の飛距離も見せた! 中島啓太&蝉川泰果世代の “飛距離モンスター”が4位タイで次戦切符獲得 大会恒例! スマイル賞は小祝さくらが初受賞、ドレッサー賞は“圧勝”で原英莉花が返り咲き “キノコショット”後に歓喜 菅沼菜々が人生初のホールインワン達成
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)