今季限りでドルトムント退団のロイス、CL決勝進出に万感の思い「10年以上の時を経て…」

 チャンピオンズリーグ(CL)・準決勝セカンドレグが7日に行われ、ドルトムント(ドイツ)がパリ・サンジェルマン(PSG/フランス)を1-0で下した。この結果、2戦合計スコアは2-0となり、ドルトムントの決勝進出が決定。試合後、元ドイツ代表MFマルコ・ロイスが、CL決勝進出を受けての心境を明かした。

 ファーストレグをドイツ代表FWニクラス・フュルクルクのゴールにより1-0で制していたドルトムントは、PSGの本拠地『パルク・デ・フランス』へ移ったセカンドレグでは、序盤からホームチームの猛攻を受ける。それでもスコアレスで後半へ折り返すと、50分に同代表MFユリアン・ブラントが蹴った左コーナーキックから、ファーサイドでうまくフリーになった同代表DFマッツ・フンメルスがヘディングシュートで待望の1点を沈めた。その後はPSGに幾度となく際どいシュートを放たれたが、無失点で抑え、最終的にはドルトムントが激闘を制していた。

 この勝利により、ドルトムントは最後に決勝進出を果たした2012-13シーズン以来となるCLファイナル進出が決定。11シーズン前、バイエルンとの“ドイツ勢対決”に臨んだドルトムントは、1-2で敗北し、あと一歩のところで涙を飲んだ。当時のピッチに立っており、現在もドルトムントの選手としてクラブに在籍しているのは、フンメルスとロイスの2名のみとなっている。

 ファーストレグに続いて、セカンドレグでも後半途中からピッチに立ち、勝利に貢献したロイスは、試合後に『DAZN』を通してコメントを発した。「言葉では表現できないような気分だ。10年以上の時を経て、僕は再び、このドルトムントの選手として決勝の舞台に向かう」と万感の思いを明かしただけでなく、PSGとの試合を振り返って次のような言葉も残している。

「ウスマン(・デンベレ)とアクラフ(・ハキミ)はものすごいペースで右サイドから仕掛けてきたし、僕らは非常に苦しめられた。どうやって勝ったのか、明日になれば誰にもわからないのようなものだったと思う。ポスト直撃のシュートも、重要な意味を持たなかったのかもしれない」

 2試合を通してPSGが主導権を握った時間も短くはなかったものの、最終的にはドルトムントが決勝へ進んだことを受けて、ロイスは「重要なのは、ドルトムントが再び決勝に進出したことだ」と主張。「誰もこんなことは予想していなかっただろう。本当に信じられないような気分だ」と素直な心境を口にした。

 今季のCL決勝は6月1日に開催予定。勝利したドルトムントは、バイエルン(ドイツ)vsレアル・マドリード(スペイン)の勝者と対戦する。

【ハイライト動画】フンメルスのヘディング弾でドルトムントが決勝へ!

externallink関連リンク

●ドルトムント、11年ぶりのCLファイナル進出! PSGが猛攻も…フンメルス弾で第2戦も勝利●ドルトムントの“11年前”を知るフンメルス「今はウェンブリーで勝てない理由が見つからない」●プレミアリーグ、来季CL出場権「5枠」に拡大の可能性が消滅…ドルトムント勝利でブンデスリーガが獲得へ●伊藤洋輝ら所属のシュトゥットガルト、15年ぶりにCL出場権獲得 ブンデスリーガの出場枠拡大により決定●ジローナ、ラ・リーガからのCL参戦は14クラブ目! バルサ戦における21世紀初の記録も
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)