礼儀にうるさい上司とのラウンド カートに乗り込もうとしたが、どこに座ればいいの?

ゴルフのルールブックは、その冒頭の第一章にまず『エチケット』の条文をうたっています。さまざまな職業、年齢のプレーヤーたちが等しくゴルフを楽しむために、それがもっとも重要だからです。他人を不愉快にする行為、行動を慎むのが紳士、淑女のエチケットであり、より多くの同好の士とゴルフを楽しむための礼儀です。
コースにおいては、限られたゴルフ場のスペースを大勢のプレーヤーがより円滑に、より快適にゴルフをするために、お互いに迅速に、安全に、効率的にプレーすることが大切になります。この点さえ理解しておけば、ゴルフ場は誰にとっても、もっと楽しい社交場になるはずです。さてあなたは、胸を張って「自分のゴルフマナーは完璧だ」と言えますか。
 
ゴルフカートの座席に上座と下座はあるのでしょうか。
 
ゴルフでのカートに上座と下座の概念はありません。ティとグリーンの後は、最後の人に一番乗りやすい席を残してあげると進行がスムーズになります。クラブの出し入れの際は、動線がかぶりやすいので、バッグの積み順によって座席を決めておくのもいいでしょう。
 
ただしキャディ付きでカートに5人乗る場合は、スペースが広い助手席は年長者に座ってもらうと良いのではないでしょうか。
 
もうひとつ。カートの運転やリモコンの担当は一番若い人の役目でしょうか。
 
これもそうとは言えません。プレーに余裕のある人が担当するのが良いでしょう。
 
カートの運転は、自動車の運転免許を持っていて、次打までに一番余裕のある人が担うもの。スムーズな進行を心がけ、流れのなかで役目を全うできれば、それで十分OKです。リモコンもプレーに余裕のある人が担当しましょう。
 
◇ ◇ ◇
 
●胸を張って「自分のゴルフマナーは完璧だ」と言えますか。実は知らないところで無作法なことをしているのでは? 関連記事→カップに入ったボールを拾うとき「カップの近くを踏むな」と言われた。なぜ?【今さら人に聞けないゴルフのマナー&作法 厳選シチュエーション10】

externallink関連リンク

カップに入ったボールを拾うとき「カップの近くを踏むな」と言われた。なぜ?【今さら人に聞けないゴルフのマナー&作法 厳選シチュエーション10】 知ってるようで知らないマスターズ豆知識「ダブルイーグルの目撃者はたったの50人足らずだった」 ゴールデンウィークは昨年よりも渋滞が増加する見込み ゴルフはGWの前半が狙い目か USGAが決めているカップ位置の傾斜はMAX1.7度! 3.4度を超えるとアンフェアになる では一般営業のコースの場合は? 女子プロが空前の結婚ラッシュ! 産休制度や託児所の整備で結婚=引退ではなくなった
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)