パフォーマンスに満足も…判定には不満のクロップ監督「100%PKだ」

 リヴァプールを率いるユルゲン・クロップ監督が、マンチェスター・シティ戦を振り返った。10日、イギリスメディア『BBC』が伝えている。

 プレミアリーグ第28節が10日に行われ、リヴァプールはマンチェスター・シティと対戦。勝ち点「1」差で迎えた注目の大一番は23分にCKからジョン・ストーンズに先制点を許したものの、50分にアレクシス・マック・アリスターがPKを決めて追いつき、1-1のドローに終わった。

 お互いに勝ち点「1」を獲得するにとどまった試合後、クロップ監督は「センセーショナルだ。最初の10分は少し焦っていて、マンチェスター・シティがすぐそこにいる状況だった。でも、後半は間違いなくこれまでのマンチェスター・シティ戦で最高だった」とパフォーマンスに賛辞を送った。

 一方、試合終了間際にはペナルティエリア内でジェレミー・ドクの高く上げた足がマック・アリスターに接触したものの、笛は吹かれず。VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の介入もなく、そのまま試合続行となっていた。

 この判定にクロップ監督は「あれは100パーセントPKだった。彼らは説明を見つけるだろう。ピッチ上のすべての場所で100パーセントファウルであり、おそらくイエローカードだろう」と不満を口にした。

「私の周りでiPadを持っている人たちは皆、『ワオ、明らかだ』と言っていた。もしかしたら、彼らは明確で明白ではないという言葉の陰に隠れているのかもしれない」

「もちろんPKで、それを獲得できなかったけど、それは問題ではない。私にとって最も重要なことは私たちがそのようなフットボールをできるということだ。今日はセンセーショナルなパフォーマンスをたくさん見ることができたよ」

 また、イギリスメディア『スカイスポーツ』でもクロップ監督は「話し合う価値はあると思う。正しい判定を下すためにあるのがVARではないのか? ピッチ上のどの位置でも100パーセントファウルだ。そしてイエローカードだ。彼はボールを蹴ったけど、ボールがなければ彼(ドク)は彼(マック・アリスター)を殺していただろう。地球上にいるすべての人々にとってPKだ」と語った。

【ハイライト動画】リヴァプールvsマンチェスター・シティ

externallink関連リンク

●大一番でフル出場の遠藤航、現地メディアから高評価「冷静な存在感」●クロップ監督、中盤で躍動の遠藤航を絶賛「プレミアで傑出した選手に」●遠藤航、マンCとの“プレミア天王山”でMOMに選出! アンカーとして抜群の存在感を放つ●今季で退任のクロップ監督と最終戦の可能性も…ペップ「彼は戻ってくる」●サラー、クロップ監督の退任表明を回想「契約更新をしたと思ったけど…」
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)