“勝負強さ”を見せたレアル・マドリード、ライプツィヒを破り4年連続のCL8強入り

 チャンピオンズリーグ(CL)・決勝トーナメント1回戦(ラウンド16)セカンドレグが6日に行われ、レアル・マドリード(スペイン)とライプツィヒ(ドイツ)が対戦した。

 今大会グループCに組み込まれたレアル・マドリードは、グループ内最大のライバルと目されていたナポリ(イタリア)相手にも、きっちりと2勝を記録し、6戦全勝と安定感のある戦いを披露した。一方、ライプツィヒはグループGの戦いにおいて、マンチェスター・シティ(イングランド)相手には2敗を喫したものの、成績は4勝2敗で2位に入り、2シーズン連続のグループステージ突破を決めた。

 2月13日に行われたファーストレグは、48分にブラヒム・ディアスが巧みな個人技から見せた突破で決勝ゴールを奪い、レアル・マドリードが敵地で1-0と先勝。大きなアドバンテージを得てホームへ戻ってきていた

 試合は立ち上がりから両者大きくバランスを崩すことなく、反撃の隙を探りながら時計の針が進んでいく。両チームシュートまで持ち込むシーンこそ作れど、より多くの決定機を作ったのはライプツィヒ。18分に自陣からボールを奪ってカウンターへ移ると、ボックス左からロイス・オペンダが左足を振り抜くも、ここは枠の外へ。41分にはボックス左で落としを受けたシャビ・シモンズが右足でコントロールショットを狙ったが、シュートはGKアンドリー・ルニンに阻まれた。

 前半をスコアレスで折り返すと、後半に入ってもライプツィヒが前に出る時間を作ったものの、後半の早い時間帯にレアル・マドリードが底力を発揮する。65分、自陣でトニ・クロースがインターセプトしたところから一気にカウンターへ。ボールを引き取ったジュード・ベリンガムが持ち運び、スルーパスを送ると、斜めの動きで中央のスペースへ裏抜けしたヴィニシウス・ジュニオールが右足を振り抜く。見事な動きでゴールネットを揺らし、ホームチームが勝利を大きく手繰り寄せた。

 ファーストレグと同様に悪くない試合を見せながらもライプツィヒは先手を取られることとなったが、直後の68分には1点を返す。敵陣左サイドへ流れたセカンドボールを回収したダヴィド・ラウムが左足でアーリークロスを送ると、ゴール前で待っていたヴィリ・オルバンがヘディングシュートを沈めた。

 その後は1点を追いかけるライプツィヒが猛攻に出る。後半アディショナルタイムにはゴール前で浮き球を収めたダニ・オルモがループシュートを狙ったが、ここはクロスバーに嫌わられた。

 試合はこのままタイムアップ。ファーストレグも含めた180分間を通して、ライプツィヒが試合の流れを引き寄せる時間も長かったものの、レアル・マドリードが持ち前の“勝負強さ”で勝利を呼び込む。大会の盟主が4シーズン連続の準々決勝へ駒を進めた。

 この後、3月15日に準々決勝の組み合わせ抽選会が予定されている。

【スコア】
レアル・マドリード 1-1(2戦合計:2-1) ライプツィヒ

【得点者】
1-0 65分 ヴィニシウス・ジュニオール(レアル・マドリード)
1-1 68分 ヴィリ・オルバン(ライプツィヒ)

externallink関連リンク

●久保建英擁するソシエダ、CLでの冒険は16強で幕…エンバペ2発で勝利のPSGが3季ぶり準々決勝へ●バイエルンがホームで逆転! 鎌田大地途中出場のラツィオを下す、5季連続のCL8強入り●輝いたPSGの“エース”! ソシエダ戦2得点のエンバペ「もし彼らが先制点を奪っていたら…」●PSGに敗れCL16強敗退、ソシエダ指揮官「来季もヨーロッパで戦えるように全力を尽くす」●37歳バイエルンGKノイアー、CL史上最多タイのクリーンシート数を記録!
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)