有村架純、“東京に馴染めなかった”10代で兵庫から上京後の苦労を明かす…

2月28日深夜、ニッポン放送『乃木坂46のオールナイトニッポン』に、有村架純がゲスト出演。上京当時のエピソードを語った。
ラジオ内で、芸能事務所に入ったのが17歳で、18歳になるタイミングで地元の兵庫県から上京したと話した有村は、東京での生活について「(最初は)馴染めなかった。ずっと東京に“いる”っていう感覚だった」とコメント。
続けて「住んでるって思えたのって、わりとここ近年かもしれない」「20代は、ちょっと忙しくさせてもらってたっていうのもあって、家に住んでるっていうか、仕事終わって寝て、また行くっていう、寝る場所みたいになっちゃってたから」「だからようやっと最近、東京っていうところを感じている気がする」とトーク。
また、パーソナリティを務める久保史緒里(乃木坂46)から“東京に馴染めなかったこと”について聞かれると、「標準語かな」「自分が標準語を話してる感じが違和感があった」「お芝居でさ、標準語を使うじゃない。だから、事務所の方に『訛っちゃうから(普段から)標準語をできるだけ喋りなさい』って。最初に言われてたんだけど、感情の乗せ方がわからなくて」と、上京直後は標準語での演技に難しさを感じていたことも明かしていた。

externallink関連リンク

有村架純、女優の道を志したきっかけを回想「諦めきれなくて何回も送ってたんです」有村架純、竹内涼真の“かわいらしい一面”を目撃「抜けてるところがあるんだなーって」有村架純、2年連続で司会を務めた『紅白歌合戦』での心境を明かす「笑顔も作れないぐらい…」有村架純、マネージャーとの“いつもの会話”を明かしファンほっこり「全てが可愛い」「平和で癒し」有村架純、女優人生のターニングポイントとなった作品を明かす「新しい突破口になった」
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)