「君が心をくれたから」永野芽郁&山田裕貴、“涙“の対比・使い分け…無音で1カット成立する理由とは

【モデルプレス=2024/02/19】女優の永野芽郁が主演を務めるフジテレビ系月9ドラマ『君が心をくれたから』(毎週月曜よる9時~)の第7話が、19日に放送された。永野と山田裕貴の“涙”に反響が寄せられている。<※ネタバレあり>

【写真】永野芽郁&山田裕貴、涙のハグ

◆永野芽郁主演「君が心をくれたから」

今作は、主人公・逢原雨(永野)が、かつて心を通わせた男性・朝野太陽(山田)のために自分の“心”を差し出す宿命を背負うことから始まる、“過酷な奇跡”が引き起こすファンタジーラブストーリー。

雨は、高校時代以来の再会を果たした太陽が事故に遭ったことで、“あの世からの案内人”を名乗る男・日下(斎藤工)から提案された「雨の五感を差し出す代わりに、太陽の命を助ける」という“奇跡”を受け入れ、3ヶ月かけて一つずつ五感を失っていく。

◆永野芽郁&山田裕貴の“涙”に反響

触覚を失うタイムリミットが迫った夜、雨は太陽に「朝までずっとぎゅっとしててほしい」と頼み、ベッドで太陽の温もりに包まれながら、「私達まだ(付き合って)たったの3週間だけど、それでも私太陽くんのこと愛してる。この先目が見えなくなっても耳が聞こえなくなってもあったかさを感じられなくなっても思ったことを伝えられなくなっても、ずっとずっと愛してるからね」とストレートに愛情表現。その目頭には見えないくらいの小さな涙が光っていた。

翌日、触覚を失ったことから足の感覚がなくなり、上手く歩けずに階段から落ちてしまった雨はそのまま病院で入院することに。病室では太陽に手を握られ、自分の触覚を失ったことを実感して片目から一筋の涙を流す。

そして太陽から五感について問い詰められ、「奇跡を受け入れた」と太陽の命と引換えに自身の五感を差し出すという“奇跡”の正体を明かした。事実を受け止めきれず、雨の夢も幸せも全部自分が奪ったと責める太陽はただただ声を上げて大粒の涙をこぼす。そして太陽が苦しみ泣き叫ぶ様子を、雨は我慢するかのように静かな涙で、太陽とは対照的な涙を見せた。このとき、ドラマ内の音楽は全て消え、聞こえるのは太陽の泣き声だけだった。

他にも、どうしたらいいのか分からず「救う価値がない」と責める太陽に、雨が「太陽はこの世界に必要だよ」と伝える場面での2人の涙、ラストでは次に失う感覚が視覚だと判明し「太陽くんの花火が見たい」という雨からのたった一つのお願いを聞いた太陽の嬉しさと切なさと悲しさが入り混じったような涙…と様々なシーンがあった。

過酷なストーリーなだけに、これまでも2人が涙を見せるシーンは何度もあったが、今回は特に視聴者にとっても印象的な“涙”となったのではないだろうか。「2人の演技力の凄まじさを改めて実感する回だった」「山田くんが声を上げて泣く姿にグッときた」「芽郁ちゃんの涙って本当に綺麗だし全部違う涙に見える」「音楽がなくても成立するのは2人の表現力があるからこそ」などその演技に称賛の声が多数寄せられた。(modelpress編集部)

情報:フジテレビ

【Not Sponsored 記事】

externallink関連リンク

「君が心をくれたから」初回で“Wタイトル回収”「君が心をくれたから」雨(永野芽郁)、好きな理由の対比・小声で放った“4文字”に視聴者号泣【写真】「君が心をくれたから」永野芽郁&山田裕貴、“3種類の手繋ぎ”演出が話題【写真】永野芽郁&今田美桜、同時“匂わせ”投稿?【写真】山田裕貴、本人の前で思わず「可愛い」と声を漏らした女優
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)