建設業経験者のEXIT兼近、深刻な“大工のなり手不足”に持論「夢を持て…

平日夜9時より生放送しているABEMAのニュース番組『ABEMA Prime』。12月21日の放送では、大工不足に注目し、2000年時点で64万人いた就業者が2020年には30万人と半減し、さらに60歳以上が43%を占めている現状について考えた。
番組MCを務めるお笑いコンビ・EXITの兼近大樹は「僕はとび職と鉄筋工の仕事をやっていた」と切り出し、「中学卒業後に先輩から紹介してもらった。とび職の仲間も僕と同じように『中卒じゃどこも働けないから、ウチに来いよ』と言われてる人が多かった。僕の場合は、親族や先輩が建設業だったこともあり、『僕には建設しか道がない』と思い込んでいた」と振り返った。
その上で、「今は仕事に関する情報にすぐアクセスすることができて、『キツい大工以外でも、同じくらい給料がもらえる仕事はある』『こんなにも仕事の選択肢はある』と夢が広がっている感じがする。つまり、なり手不足は、仕事の選択肢を見つけられるくらい“賢くなりすぎた結果”と思っている」と持論を展開。
また、「僕が中学を出た20年前は『とりあえず建設業に就きなよ。手に職をつけたら職人になれて、学歴がなくても良い給料もらえる』と、“美味しい職業”だった気がする。なんだか時代の変化を感じる」とコメント。続けて、「僕はキツいから辞めたというよりは、別の夢を見出した。若者が建設業に夢を持てる“何か”があればいいと思う」と話していた。

externallink関連リンク

EXIT兼近、電車で“絶対に座らない”と決めている理由とは?「少しでも思わせたくないの」EXIT兼近、“令和の時代”の芸人のブレイクに持論「どの番組に出ても別に売れない」EXIT兼近、事務所に所属することのメリットを語る「安心感は割と大事かなって」EXIT兼近、報道陣の前での攻めすぎたボケで共演者も戸惑い?「怖いって直接言われました」EXIT兼近、テレビの現場は“楽しくない”とぶっちゃけ理由も明かす「どこの現場行っても…」
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)