ラウンド中に突然の右プッシュ!さてどう直す?「木の根っこを使いましょう」/植竹希望

ラウンド中にできるスイング矯正は限界がある。ああだこうだとチェックポイントを並べても無意味だ。ではどうすれば? 女子ツアー屈指のスイング博士、植竹希望に教えてもらった。
「右プッシュしてしまうのは、インパクトでフェースが開いているからです。フェースが開くのは、体よりも手元が先行して打つのが原因。フェースターン習得は日々の練習の積み重ねが大事です。

でも、ラウンド中に突然プッシュが出たときにも直せる方法があるので、紹介します。

右プッシュが出始めたら、アイアンで木の根っこを押してみてください。手元が前に出ていると、ヘッドに力が伝わらず、木を強く押せません。グリップエンドをおヘソに向け、腹筋で木を押すイメージを持つと、効率的にヘッドに力が伝わります。この形を一度作っておくことで体が思い出し、フェースがしっかり返ってくれます。実際に打つ際も、お腹を締めて振るとフェースターンできて球がつかまりますよ」

植竹希望
うえたけ・のぞみ/1998年生まれ、東京都出身。昨年「KKT杯バンテリンレディス」で初勝利を挙げた。さまざまなプロのスイングを独自で研究するスイング博士。サーフビバレッジ所属

externallink関連リンク

岩井姉妹のグリップはどれくらいの力加減? ヘッドが走る理由を2人のコーチに聞いた 飛距離アップはタイミングが命! メトロノーム BPM68で練習しよう 鈴木愛も悩む『右スッポ抜け』 そんな時プロはどう直す? たった一人だけ260ヤード超え!新ドラコン女王・神谷そらはトップで肩が100度以上回る 【動画】有村智恵 正しいダウンブローの打ち方
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)