バイエルンは静かな冬に? パリーニャの獲得は見送りか…アラウホも『非現実的』

 バイエルンは、1月の移籍市場で補強に動かない可能性があるようだ。8日、ドイツメディア『スカイスポーツ』が報じた。

 バイエルンは現在、選手層が薄いセンターバックの補強を目指しており、“本命”はバルセロナに所属するウルグアイ代表DFロナルド・アラウホだ。積極的にアプローチを仕掛けているものの、バルセロナが交渉に応じる可能性は低く、移籍成立は『まだ非現実的』だという。

 また、バルセロナからアストン・ヴィラに期限付き移籍中の元フランス代表DFクレマン・ラングレも、バイエルンの獲得リストに名前が載っているという。しかし、同選手はレンタル先でレギュラーの座を掴めておらず、今季プレミアリーグでの出場はゼロ。ヨーロッパカンファレンスリーグでのみ起用されていることもあり、バイエルンの“本気度”は低いようだ。移籍市場に精通する『スカイ』のフロリアン・プレッテンベルク記者は、「バイエルンは、今必要だから選手を連れてくるわけではない」と補足している。

 フルアムに所属するポルトガル代表MFジョアン・パリーニャが、1月にバイエルンと契約を結ぶ可能性も低いようだ。パリーニャは2023年夏の移籍市場最終日にバイエルンのメディカルチェックを受けたものの、土壇場でクラブ間交渉が決裂。9月にはフルアムと新契約を結んでおり、バイエルンの同選手に対する興味は薄れているようだ。その一方で、28歳の守備的MFに対しては、アーセナルとリヴァプールが強い関心を示しているという。

『スカイ』はバイエルンに所属するU-21フランス代表FWマティス・テルの去就にも言及。18歳の逸材ストライカーをめぐっては、マンチェスター・ユナイテッドをはじめ、複数のトップクラブがバイエルンに問い合わせているという。しかし、テルはバイエルンにこだわっており、1月の残留を決意しているようだ。

externallink関連リンク

●マンUで構想外のサンチョ、ドルトムント復帰の可能性…マレンとのトレード案が浮上か●ボーフムが6試合ぶり黒星…先発の浅野拓磨は好機生かせず●坂元達裕が移籍後初アシスト!…コヴェントリー、三好康児が先発のバーミンガム撃破●トッテナムが“不名誉記録”樹立…5試合連続で先制しながら勝利を逃したプレミア初のクラブに●J3優勝&J2復帰の愛媛、石丸清隆監督の続投が決定!「来季も指揮を執ることを決めました」
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)