砂川公佑が単独首位、武藤俊憲3位 池田勇太は棄権【JGTOファイナルQT】

<JGTOファイナルQT 2日目◇6日◇下関ゴールデンゴルフクラブ(山口県)◇7015ヤード・パー72>

来季の出場権をかけた国内男子ツアーのファイナルQT。4日間72ホールで争われ、1位通過の選手が来季フル出場権を獲得する。2位以下の選手には、順位に応じた前半戦出場権が付与される。
第2ラウンドが終了し、「65」をマークした砂川公佑がトータル17アンダーで単独首位をキープした。トータル13アンダー・2位に篠優希。トータル12アンダー・3位タイにはツアー通算7勝の武藤俊憲、伴真太郎、杉本スティーブが続いた。

レギュラーツアー通算3勝の片岡大育はトータル9アンダー・7位タイ。ともに同1勝の小鯛竜也、重永亜斗夢もトータル8アンダー・11位タイの好位置につけた。

JGAナショナルチームの岡田晃平、大嶋港、出利葉太一郎は、それぞれトータル8アンダー・11位タイ、トータル6アンダー・25位タイ、トータル2アンダー・60位タイで2日目を終えた。

今年、14季連続で守ってきた賞金シードを喪失した池田勇太は、第2ラウンドスタート前に右手痛により棄権した。

池田は「生涯獲得賞金25位以内」の資格で来季をシード選手としてプレーすることもできるが、ケガの治療を優先し、資格は行使しない見込み。今回のQTに出場(1打でもプレー)したことでツアープレーヤーとして登録され、来季は最多8試合に主催者推薦することが可能となる。

externallink関連リンク

国内男子ファイナルQT 2日目の結果 砂川公佑 今季成績&プロフィール 【決定版】生き残ったのは? 来季の男子シード選手早見表 池田勇太は初の賞金シード獲得喪失 来季の出場権を失った選手たちは? 日本勢は? 米女子ツアーQTの第5ラウンド結果
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)