【専門家・先輩ママ 教えて!】授乳のあと、げっぷ を出させるのはいつまで?

授乳のあと、げっぷ を出させるのはいつまで?

専門家の回答

おっぱいやミルクを飲んだ後のゲップ。
抱っこして背中をさするのは、穏やかでとても幸せな時間ですが、なかなかゲップが出なくて苦労することもありますね。

なぜゲップを出さなければいけないのか、というと、赤ちゃんはおっぱいやミルクと一緒に、空気まで飲み込んでしまうから。
ゲップを出すこともまだ下手で、お腹にたまった空気が気持ち悪かったり、吐き戻してしまったりすることも多いので、抱っこをしてゲップを出す手伝いをしてあげましょう。

では、ゲップ出しは、いつまですればいいのでしょうか。
新生児の頃はまだ飲むのが下手だった赤ちゃんも、3〜4ヶ月くらいになってくると飲み方に慣れてきて、空気を飲み込むことも少なくなってきます。首も座るのでたて抱きもできて、抱っこしている間にゲップが出ることも。
そして、5〜6ヶ月くらいになると、お座りができるようになる子が増えます。その頃には、自分で座って体を動かしているうちに、ゲップも出せるようになります。
これくらいになれば、もう授乳後に毎回ゲップをさせる必要がない子がほとんどになりますよ。

ゲップを出す時には、赤ちゃんをに抱っこして、赤ちゃんのおなかに圧力をかけながら、背中を軽くとんとん叩いたり、さすってあげましょう。
でも、ずっと背中をさすっていてもなかなか出なくて、困ることもあると思います。
1〜2分しても出なくて、赤ちゃんの機嫌が悪くないようなら、無理に続けなくても大丈夫。気持ちよく寝てしまっていたら、布団におろしてあげてもいいでしょう。念のため、吐き戻した時のために、顔を横に向けてあげてくださいね。ゲップとして出てこなかった胃の中の空気は、おならとして出て行きます。
でも、横にすると身をよじったり、苦しそうな顔をするような時は、お腹の中の空気がいっぱいで苦しいのかもしれません。その時は、もう少しの間、たて抱きをして背中をさすってあげてくださいね。

期間限定の、この時期。せっかくの赤ちゃんとのやりとりですから、ゆったとした気持ちですごしてくださいね。

先輩ママの経験談

ミルクを吐くことが多く、吐かなくなるまでやっていました。離乳食が始まり、しばらくたってから、やらなくなったように思います。いつの間にか、やってませんでした。りんご 2歳のママ

生後2〜3ヶ月あたりまで。首が据わりだしたあたりから、勝手に出ていました。饅頭のママ 1歳10ヶ月のママ
不明ですが、1歳になる前だったと思う。よしー 1歳9ヶ月のママ

首が座るころまでだったと記憶しております。あい 4歳、2歳のママ

1度やらなかったせいか、豪快に吐いたことがあり、それから怖くて授乳期は必ずしていました。ちなみに授乳期は7ヶ月で終わったので、そんなに長い期間ではありませんでした。ムー 4歳のママ

7ヶ月頃から自らゲップするようになっていました。どろんまま 0歳11ヶ月のママ

externallink関連リンク

新生児の授乳後のゲップ。妥協した時に限ってこうなります…授乳からの両手でさすさすトントン【めまぐるしいけど愛おしい、空回り母ちゃんの日々 第21話】授乳中に起こる、赤ちゃんの「オエッ」 その原因と対処法は?授乳ブラの使用率を調査! 約3割の「使わない派」はどうしてた?母乳育児はとにかくお腹が減る…! 先輩ママに聞いた「かしこい間食」のコツ
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)