右がOBのパー4「ドライバーで左を狙って」はダメ!【狙い方実例集】

スライスに悩んでいる人が、最もスライスしやすいのがドライバーです。それはクラブが長くて、重心距離も長いのでフェースターンがしにくいから。だから、右を避けたいホールではティショットで3番ウッドや5番ウッドを選択するのが賢明です。
打ち方のポイントはダウンスイングでしっかりフェースローテーションをさせること。スライサーの人はダウンスイングで体だけが動いてしまい、腕を使ったローテーションができていません。

狙う方向は左ラフとフェアウェイの境目です。右OBの場合、「なんとなく左へ」とフェアウエイの左サイドを目標にしがちですが、左サイド狙いでもスライスしたらOB。OBを回避するには極端に左を狙わないと意味がありません。左のラフはOKと考えて、ラフとフェアウェイの境目を狙ってください。

今野康晴
いまの・やすはる/1973年生まれ。日本ツアー通算7勝をマークし、2005年には賞金ランキング2位に。戦略的なゴルフでマネジメント術に長けた選手として活躍。現在は若手選手の指導も行う

杉澤伸章
すぎさわ・のぶあき/1975年生まれ。2002年から丸山茂樹の専属キャディとしてPGAツアーに参戦。宮里優作の初優勝時のキャディをつとめ、現在もスポット参戦で岩﨑亜久竜などとコンビを組む

externallink関連リンク

パー4でクロスバンカーは入れてもいい?ダメ?その判断がスコアの分かれ道【狙い方実例集】 パー3で一番難しい『打ち下ろし』ではどこを狙うのが正解? 持つ番手にも要注意【狙い方実例集】 たった一人だけ260ヤード超え!新ドラコン女王・神谷そらはトップで肩が100度以上回る 鈴木愛も悩む『右スッポ抜け』 そんな時プロはどう直す? 【動画】古江彩佳 曲がらないフェアウェイウッドの打ち方
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)