ダボから急失速…安田祐香は『77』で後退 「流れが変わっちゃった」

<JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ 3日目◇25日◇宮崎カントリークラブ(宮崎県)◇6497ヤード・パー72>

首位と3打差3位タイの好位置から上だけを見てスタートした3日目は、悔しい結果に終わった。1バーディ・4ボギー・1ダブルボギーの「77」と落とし、トータル1オーバーの14位タイに後退した。
3番でボギーが先に来ても、距離が短い6番パー4でピン手前1.2メートルにつけてバーディを奪った。この2日間よりは穏やかだったが、向きが西から北東に変わった風には「違う難しさ」を感じながらも、前半はイーブン。首位の背中に近づいて後半へと入った。

だが、ここで痛恨のミスが重なった。ピンが右奥に切られて距離が短い10番パー4。風が左から吹いている状況で、48度ウェッジでのコントロールショットをイメージした2打目は、「引っ掛けてというか、つかまっちゃって」奥にこぼれた。そこからアプローチを寄せきれず、3パットのダブルボギー。首位の背中は見えていただけに、あまりにも大きなダメージだった。

「10番が残念でした。クラブ選択のミスをして、そこからアプローチもミスして(後半は)ダボ発進。流れが変わっちゃったというか、難しさを感じてしまった。(そこから)バーディも獲りにくくなった」

11番を再び3パットでボギーとすると、14番から2連続ボギー。難易度の高い打ち上げの最終18番では「フォローになってくれたので狙いやすかった」と、右1メートルのショートサイドにつけたが、バーディパットはカップを逸れた。「短いパーパットも結構外してしまった。最後は入れたかったけど、(きょうは)そんな日なのかなという感じ」と淡々と振り返った。

初シードと最終戦初出場の“両つかみ”を叶えた今シーズン。いつもと違う雰囲気を感じながら、エリートフィールドのメジャー大会で躍動していただけに、この一日はただ悔しい。「初めてなので楽しみたいけれど、きょうは悔しいなというのが多かった。あしたはきょうの悔しさを晴らせるといいと思います」。

ひとたびリズムを崩せばズルズルと後退してしまう…。3日目はそんな宮崎カントリークラブの“洗礼”を浴びたが、「攻めすぎると難しくなるので、もっと考えて、もっと丁寧にしたい」と残り18ホールに力を込める。自己最高となったシーズンの締めくくりは、やはり最高なものにしたい。(文・笠井あかり)

externallink関連リンク

平均ストロークは歴代最少『69.4322』 2季連続偉業の山下美夢有が女王戴冠「来年はメジャーでいい成績を」 山下美夢有が2年連続女王! スイング変更に週替わりパターでも今季6部門No.1【勝者のギア】 申ジエと岩井明愛は女王争いで敗戦 元世界1位の来年の目標は「人生で一度は出たい」大舞台  「ほんっとにいろいろあった」2023年 原英莉花は汗を流す気合いのオフへ 新しいものを求めながら自己確立する 2年連続年間女王の山下美夢有さんの強さ【原田香里の未来ゴルフ会議】
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)