冬のベースメイク完全攻略!リキッドだけでつくるナチュラル立体感!…

2023年秋冬は、ハイライトやみずみずしいツヤで立体感を作るベースメークがトレンドになっています。
今季のベースは自分をも騙せる完璧美素肌にしたいところ。
様々な工程を踏んで、丁寧に肌をつくることがファンデーションで作る立体感への近道。
今回は、ファンデーションで作れる立体感のあるベースメークをご紹介していきます。
■下地に使うのはMAQuillAGE/ドラマティックフォルミンググロウベース 税込3,300円(公式サイトより)
見た目はグリーンなのに、血色も感じられる不思議な下地。
下地で小顔に見え、骨格のメリハリがキレイに出るので、これをつけるだけで簡単に立体感が出せます。
キュっと顔が引き締まる感じを体感してほしいです!
■ファンデーションは薄めに今季、新しく出たファンデーションに共通しているのは、美容液入りのファンデーション。
スキンケアの延長としてファンデーションが使え、自然なツヤ感を演出することができます!
塗り方は、ファンデーションを顔の中心につけたら、中指でたたき込みカバー感を出して。
おでこにも中心に着け、さらに叩き込みます。
その後、薬指は人差し指に指を変え、中心見つけたファンデーションをフェイスラインにぼかしていきましょう!
何もついてない指でぼかすことにより、フェイスラインにファンデーションが薄くつくため、自然な立体感を出すことができます。
指に余ったファンデーションを、目の周りや口の周りに乗せていきましょう。
ファンデーションを新しく取り、つけてしまうと、厚塗り感が出て立体感が出ず、凹凸のないベースメークになってしまいます。
目の周りや口の周りは皮膚が薄い部分になるので、指に余ったファンデーションを少量をつけるだけでOK。
肌の厚みを考えながら、つける量を変えていくと、立体感のある顔につながりますよ♪
■パウダーは、眉毛、フェイスラインのみでOK。眉毛は描くときに、リキッドのペタペタが残っていると描きにくいため、サラサラにしておくことがオススメ。
また、フェイスラインがベタベタしていると、変に油っぽく見え、老けた印象になりやすいので、サラサラにしておきましょう。
また、サラサラにするとツヤがなくなり、自然な影ができるのでより立体感が出せます!
普段のベースメイクを最新2023年バージョンにアップデートしていきましょう!

externallink関連リンク

メイクのプロも現場で使う!廃盤になったら困るプチプラコスメ紹介韓国コスメの定番から隠れ名品まで♪メイク講師・竹下理恵のマストバイアイテム肌がゴワつく人には共通点が!?原因と対処法今時若見えメイク術!老け見えしないためのアップデートはココ!秋のベースメイクのお直し♪基本の「き」を紹介
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)