飛距離アップの最終ヒント!体全体をめいっぱい使って振る方法を世界ドラコン女王に聞いた

飛距離アップするためには「下にある筋肉」も目一杯使えることが大切です。上半身だけでなく、下半身のパワーも使わないと飛距離は伸びません。
肩を回そうとすると、どうしても上半身の力だけで打つようになるので、私はインパクトに向けて右足を左足にタッチさせる動きを意識しています。右足が左足側に動くと左ヒザが回り、左腰が回転して上半身も回っていきます。下から順番に体を回せるので体全体のパワーを使うことができるのです。

また、右足を目標へ動かそうとすると右足を蹴る力が強くなるので、右足に体重が残らないメリットもあるんですよ。

大和田紗羅
おおわだ・さら/1994年6月7日生まれ、福島県出身。昨年、ドラコン世界一を決める「PLDA女子ドラコン世界選手権」で日本人初優勝。公式最長記録は342ヤード。LPGAティーチングプロA級取得者

externallink関連リンク

飛距離と方向性の両立!長いインパクトゾーンは何センチが正解なのか? 不調の原因はボールとの距離が原因かも!? ジャンボ式ドリルでアドレスをチェックしよう 「ボールがフェースに乗る」ようなアプローチだから寄る!青木瀬令奈の距離感を真似しよう【優勝者のスイング】 「右OBだけは避ける」と考えると右に飛ぶのは脳のメカニズムが原因だった【“こころ”で芯喰い】 蛭田みな美 アイアンの精度を上げるための練習法【動画リンク有】
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)