11ホールパー行進で伸ばしきれず 古江彩佳が感じる一筋のストレス

<メイバンク選手権 3日目◇28日◇クアラルンプールG&CC(マレーシア)◇6596ヤード・パー72>

首位との差を縮めるはずだったムービングデーのプレーは「ストレスがたまる感じではあった」。ボギーフリーながら3バーディにとどまった古江彩佳は、3日目を終えてトータル9アンダーの15位タイから最終日の浮上目指す。
初日こそ6バーディで飛び出したが、マレーシア特有のグリーンに手を焼いた。2日目はイーブンパー。ビッグスコアが飛び出している3日目はパーオン16回とショットで大きなミスを招くこともなく進んだが、パッティングで流れを引き寄せられない展開が続いた。

3番パー5、4番パー3、7番パー4ではピンに絡めショットでバーディを奪ったが、その後は11ホール連続パー。「後半もまあまあいいところにつくところもあったし、パッティングもいい感触はあったけど最後のひと転がりが」と、わずかなズレに苦しんだ。

2日続けてストレスのたまるラウンドが続いた。大会前から芝目をキーに挙げていたが、ここまでは攻略できたとは言い切れない。とはいえ修正能力の高さは古江の強み。次週の「TOTOジャパンクラシック」前にストレスを解消するためにも、なんとしてもビッグスコアをたたき出す。(文・高桑均)

externallink関連リンク

クアラルンプールの死闘は延長“9回”決着 米女子ツアー史上2番目、前代未聞の3時間半 トリプル&ダブルボギーで後退 古江彩佳のミスに潜んだわずかな“違和感” 古江彩佳を悩ます“目” 上位浮上へカギはグリーン上と“省エネ” NASA砲さく裂! 畑岡奈紗が8つ伸ばし急浮上「優勝争いできるように」 「勉強になった」 V逸の最終日、畑岡奈紗は失速を糧に地元戦へ
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)