NASA砲さく裂! 畑岡奈紗が8つ伸ばし急浮上「優勝争いできるように」

<メイバンク選手権 3日目◇28日◇クアラルンプールG&CC(マレーシア)◇6596ヤード・パー72>

気持ち良くバーディを重ね、終わってみればボギーなしの8バーディで3日目を終えた畑岡奈紗。トータル14アンダーの5位タイに急浮上し、首位と4打差でファイナルラウンドへと向かう。
「最初のチャンスが決まらないとなかなか流れを持って行けない。そこはうまく攻められたのかなと思います」。初日、2日目は「69」という好スコアながら、ストレスを感じる面もあったが、この日は3番パー5でピンに絡めてバーディ。これを号令に、その後もド派手にバーディ砲を撃ち続けた。

4番パー3はこの日101ヤードの設定。打ち上げ&砲台グリーンの右端にカップが切られたが、そのピンの右に乗せるスーパーベタピンショットを披露した。「少し左奥に打ってもいいかなと思ったけど、ピンのほうに行ってしまった」と思惑よりも右に飛んだが、「(前日から)ショットの修正もできた」なかで、結果は完ぺきなショット。満足感がにじんだ。

7番パー4では「ミスでしたけど、狙いました」と2打目をグリーン右に外したが、見事にそこからチップイン。9番、10番でもバーディと猛攻は続き、その後も3つ伸ばして一気にリーダーボードを駆け上がった。

芝目が強くクセのあるグリーンに苦戦した初日の「31」、2日目の「32」から、「いい距離について、決めたい距離を決められた」とパット数はこの日「24」に急上昇。「パッティングが決まってくれると、余裕をもって攻めることができる。かみ合わせがよかった」と自画自賛のラウンドに笑みもこぼれる。

連日の雨で重さもあり、傾斜、芝目が入り組むグリーンに対し、「加速度をつけて、しっかり打ち切れるようにした」と一夜で修正に成功した。面白いように決まるバーディパットのたびにうなずき、上位を追撃。マレーシア特有の芝を攻略してみせた。

首位のローズ・チャン(米国)とは4打差ながら、逆転のシナリオを描ける位置まで戻ってきた。「いいスコアが出ているので、差は気にせず。今日みたいなプレーができるように集中して」とやるべきは、自分が伸ばすことだけ。「優勝争いできるように」と臨む最終日。ついに打ち上がったロケットの加速度をマックスにし、あとはてっぺんを目指すのみだ。(文・高桑均)

externallink関連リンク

「勉強になった」 V逸の最終日、畑岡奈紗は失速を糧に地元戦へ 年間最低一勝と女王へ 畑岡奈紗がマレーシア戦から見据える頂点 トリプル&ダブルボギーで後退 古江彩佳のミスに潜んだわずかな“違和感” タイガース勝利から勇気をもらい 勝みなみは6月以来のトップ20でランクアップ 身長は175センチ…ジャンボ軍団の高校3年生 桑村美穂が追いかける“先輩たち”の背中
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)