
日本代表の森保一監督がチュニジア代表戦を振り返った。
17日に行われた「キリンチャレンジカップ2023」で、日本代表はチュニジア代表と対戦。43分に古橋亨梧のゴールで先制すると、69分に伊東純也が追加点を奪い、2-0で快勝した。
試合後、森保監督は「ノエビアスタジアム神戸に足を運んでくださったサポーターの皆さんがいい雰囲気をつくってくれたし、テレビの前で応援してくれた全国の皆さんのおかげで、選手たちが躍動した」と、まずはサポーターへの感謝を語り、「アグレッシブな部分を見せて、最後は押し込まれながらも我慢強くプレーして、勝利を収めることができた。一緒に喜びを味わえて嬉しい」と話した。
づづけて、無失点に抑えての国際親善試合6連勝という結果については、「今日は無失点でしっかり守備をしながらも、得点を奪いに行こう(と話していた)。賢く、したたかに勝っていくという部分を選手たちが実践してくれた」と手応えを語り、「11月から始まるW杯(FIFAワールドカップ)のアジア予選に向けて、アグレッシブに行く部分と我慢強く戦う部分を、選手たちが試合の中でチャレンジしてくれた」と選手たちを労っていた。
チュニジア代表戦の勝利で国際親善試合の連勝を「6」に伸ばした日本代表。来月は16日、21日にFIFAワールドカップ2026アジア2次予選兼AFCアジアカップサウジアラビア2027予選を戦う予定となっている。