腕と体を同調させて、アイアン芯喰い!「アドレスのポイントは2つあります」川崎春花

腕と体を同調させて、アイアンをビシッと打つには、アドレスにポイントがあります。

一つは、お尻にハリを持たせて構えることです。お尻や太モモの裏側にハリを感じるくらいに力を入れて構えると、トップでは右お尻、インパクトでは左お尻で体重を受け止められます。そうすれば、スイング中に軸が保てて手打ちになりにくい。腹筋にも力を入れて構えると、より下半身が安定しますよ。
二つめは、体重のかけかた。「ツマ先体重で構えろ」というのがよく言われるセオリーですが、それだと私はダウンスイングで上体がボール側に突っ込み、カット打ちになってしまうんです。なので、私はカカト体重で構えます。くるぶし下に重心が来るように構えると、下半身が安定して腕と体が同調しやすくなるからです。感覚としてはスクワットのイメージ。腰、ヒザ、くるぶしが一直線になるのが理想で、スイング中は常にカカト重心で振るイメージを持っています。

川崎春花
かわさき・はるか/2003年生まれ、京都府出身。昨季、日本女子プロゴルフ選手権でいきなりツアー初優勝を果たす。翌月には2勝目も飾り初のシード獲得に成功。村田製作所所属

externallink関連リンク

完コピすればナイスショット連発!? 岩井明愛の強さは、プレショットルーティンにあり【優勝者のスイング】 残り150ヤード、グリーン手前にバンカー、さてどう打つ? 金クミが腰痛になって気づいたポイント「フルスイングをやめたらパーオンが増えますよ」 ぜひ真似したい!稲見萌寧が毎日繰り返す“左手打ち”ドリル ライダーカップのユニフォームこそゴルフウエアの最高のお手本
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)