プロ初Vを挙げた思い出の大会 畑岡奈紗はレジェンドからの金言に刺激

<ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン 事前情報◇21日◇利府ゴルフ倶楽部(宮城県)◇6569ヤード・パー72>

米国女子ツアーを主戦場にしている畑岡奈紗が、今シーズン初となる国内ツアーに参戦する。「今年は50周年の記念大会でもありますし、初優勝した思い出の地でもあるので。ホステスプロとして大会を盛り上げられるようなプレーができればなと思います」。2017年にプロ初優勝を挙げ、ダンロップと用具契約を結んでいる畑岡にとって、この大会への思い入れは人一倍強い。
先々週の米国女子ツアー「クローガー・クイーンシティ選手権」を16位タイで終え、先週の14日(木)に帰国した。自身の現在の状態については「ショットもパットもボチボチかなと思います」と冷静に話す。

21日は、プロアマ戦でコースのチェックを行った。19年以来、4年ぶりとなる今大会でのプレーとなるが、「グリーンは雨の影響で今のところは軟らかいですけど、だいぶラフが長い印象なので、フェアウェイもタイトに絞られているところがあって、少し狭くも感じますね」と例年以上に高難易度にセッティングされた利府GCに警戒を示す。

この日は1977年に「全米女子プロゴルフ選手権」を制し、日本人初の海外メジャー大会覇者となった樋口久子とラウンドを共にした。畑岡自身は今シーズン、海外メジャーでは「全米女子オープン」で4位、「アムンディ・エビアン選手権」では3位に入るも、悲願のメジャータイトルを手にすることができなかった。「今年のメジャーでは最終日に伸ばせなくて、勝てなかった。樋口さんはメジャーも勝っていますし、そういったところを聞いていただきました。特別なことをせず、普段と同じような試合のルーティンができるのが大事かなと思いました」と大先輩からアドバイスをもらい、今後につなげる構えだ。

今後の米ツアーについては「アジアシリーズには全部出ます」と話した畑岡。レジェンドの言葉を胸に今大会2勝目を果たし、主戦場の米ツアーへ弾みをつけたい。(文・神吉孝昌)

externallink関連リンク

一時は予選落ち危機 畑岡奈紗、ヒヤヒヤの決勝進出に「想像してなかった」 史上初のアマチュアメジャー制覇 畑岡奈紗の衝撃Vを振り返る【日本女子オープン豆知識】 日本のエースが米国のバーディ女王へ 畑岡奈紗は攻撃姿勢貫きさらなる躍動の時へ【米女子ツアー終盤戦への“おさらい”】 『第2回リランキング』で笑った者、泣いた者 今後は「来季のシード権争い」が本格化 『記録』と『記憶』に残る一日 岩井明愛が祖母のバースデーウィークで偉業達成
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)