年間王者ホブラン使用でPLDパター人気に拍車!?そもそもPLDって?

初の年間王者に輝いたビクトル・ホブランの優勝パターはピンの「PLD DS72(カスタム)」、日本でもおなじみのチャン・キムのパターは「PLD ANSER(カスタム)」だった。そもそも「PLD」とは何を意味するのか。
ピンの本拠地、アメリカのアリゾナ州にはパター専門の研究開発室がある。世界中で契約しているプロを勝利に導くために最先端のツールを駆使した研究が行われているのだ。その研究開発室を「PING PUTTING LAB」というが、その開発室の名を冠したパターを「PUTTING LAB DESIGN」といい、その頭文字を取ったものが「PLD」というわけだ。
 
「PLD」パターは、最高品質の303ステンレススチールを精密な鍛造製法で削り出し、プロが求める形状、打感、打球音を実現したヘッド、そして最も打感と転がりが良いデザインを採用し、ツアーでも実証済みの新ディープAMP(アンプ)溝を搭載している。また、ヘッドとシャフトのカラーを連動させ、統一感を持たせたこだわりのデザインも特徴。マットブラック仕上げの「ANSER」「PRIME TYNE 4」「ANSER D」「ANSER 2」「OSLO 4」には、それぞれ同様のマットブラックのカーボン、スチールシャフトを搭載。サテン仕上げの「ANSER 2」「DS 72」には、シルバークロームシャフトを搭載。世界でも最高峰の逸品がそろう。

一度手に取ってみると、そのこだわりと重厚感がダイレクトに感じられ、すぐにでも打ってみたくなる。価格は税込み66,000円と値が張るが、試してみたい一本だ。
 

0

externallink関連リンク

ロフト21度の最新7番ウッドはロングショットの救世主! スコッティ・キャメロンの限定モデルが、初登場で3位に! 【パター売り上げランキング】 PGAツアーでフジクラシャフトが4週連続V! ビクトル・ホブランの愛用シャフトは? PING勢の『Pro V1』使用者2人が“連勝”。C・キムが下部で、V・ホブランが年間王者に!【WITB】 初Vの菅沼菜々が使うセンターシャフトのパターってメリットは?
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)