今が買い!スライスに効くドライバー5選

今年のドライバーの売れ行きも夏場を過ぎ、相変わらず強いピンのG430シリーズに、キャロウェイのパラダイムシリーズ、テーラーメイドのステルス2シリーズが3強といったところだ。そろそろ秋モデルが気になるころだが、その3ブランドも含め、スライスに強いモデルはどれか。今すぐスライスを何とかしたい人にお届けする。
まずはキャロウェイのパラダイムシリーズ。今年は4モデルがラインナップされているが、その中でも「スライサー向け」といえば、パラダイムXがあげられる。「パラダイムXは初速とスイートエリアの広さに、つかまりの良さがプラス。ヘッドのヒール側にボリュームがあるつかまり顔で、中~高弾道のストレート~ドローが出ます。スライサーや初級者が安心して飛距離が伸ばせます」とは、数々の試打をこなす石井良介プロ。もう少しやさしいモデルの同マックスファストがあるが、そちらはヘッドスピードの遅い人が飛ばせる軽量モデルで、スライス対策という意味ではパラダイムXのほうがオススメだ。
 
キャロウェイと双璧をなすテーラーメイドのステルス2シリーズからは、ステルス2 HDがスライサー向け。前作よりも球の上がりやすさ、つかまりの良さがアップして「適正なスピンのかかった高弾道のストレート~ドローが打てる。ラクにボールをつかまえたい上級者からヘッドスピード40m/s前後のアベレージまで幅広いゴルファーが使える」(石井プロ)という。
 
ピンのG430シリーズからは、G430 HL SFTがスライサー向け。同HL MAXも軽量でつかまりはいいが、HL SFTは、さらにヒール側にウェイトがついたつかまり重視モデル。見た目はストレートフェースだが、ドローバイアスのヘッドとしなるシャフトで、ヘッドスピード38m/s以下のスライサーが高弾道のドローを出せる設計だ。

これら今年の3強モデルのほかにも、現行のスライサー向けモデルはまだある。ひとつはブリヂストンゴルフのB3 SDだ。スクエアに構えやすい大型ヘッドで、スイートエリアの広さとつかまりの良さは抜群。球筋は高弾道のドローで初級者やスライサーにはピッタリだ。もうひとつのオススメは、ヨネックスのEZONE GT 460。球の上がりやすさ、つかまりの良さ、スイートエリアの広さをすべて兼ね備えたやさしさ重視モデルだ。
 
まだまだ暑い日が続き、ゴルフに行くたびにスライスばかりでは気が萎える。体力が奪われる夏ゴルフでは、ラクに球をつかまえてフェアウェイを悠々と歩きたいもの。ぜひとも、参考にしてもらいたい。

externallink関連リンク

テーラーメイドが好調! ドライバー部門はトップ10に5モデル【ドライバー売り上げランキング】 今週、海外メジャー!岩井千怜は、なぜ小ぶり425ccドライバーを使うのか この夏、最新ドライバーはどれを選んだらいい? 最強女子プロの定番セッティング!3番5番ウッド+4番5番ユーティリティ 吉田優利のクラブセッティングにアマチュアが学ぶべきことは?【プロフィッターに聞く】
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)